このイベントは終了しました
No Maps / Musicのインターナショナルライブ。Paige Su(台湾)が出演
Where U Heading
No Mapsの基本コンセプトである、映画・ 音楽・インタラクティブ分野のエッセンスを混ぜ合わせた象徴的なイベントの1つが、この「Where U Heading」。ミュージシャンによるライブを主体に、 音楽にマッチングしたショートフィルムの上映や、最新のインタラクティブ技術を取りいれたライブ演出などを1つのイベントに盛り込んだ企画となっています。
出演アーティストには、現在台湾でブレイク中のハープとドラムの2名によるアンビエント・エクスペリメンタルデュオ、Paige Su (ペイジ・ スー)を招聘。 日本からは深い音像と世界観を作り出すROTH BART BARON(ロット・バルト・バロン)、sleepy.ab、chikyunokiki が出演。 映画・ 音楽・インタラクティブが掛け合わされたNo Mapsならではの夜を演出します。
日程 |
2016年10月15日(土) |
会場 |
Sound Lab mole Map |
時間 |
開場 18:30 開演 19:00 |
料金 |
前売 3,000円 当日 3,500円(ドリンク代別途 500円) |
プレイガイド
|
【チケット発売開始日】 9月17日(土)
Lコード:16619 / Pコード:561-237 / e+
DMM.E WEB(日本語)
【For English and Other Languages】
DMM.E WEB
|
チケットの購入
 |
ROTH BART BARON |
三船雅也 (Vo. /Gt.)、中原鉄也(Ds.)から成る日本、東京出身の2人組フォークロックバンド。真冬の米国フィラデルフィアで制作され、2014年にリリースされたデビューアルバム『ロットバルトバロンの氷河期』は音楽メディアの2014年ベストディスクに数多く選ばれるなど、高い音楽性と圧倒的なライブ・パフォーマンスが固たる評価を得る。再び米国に戻り7都市を回るUSツアーも敢行、帰国後に渋谷WWWで開催されたワンマンは歓声をもって迎えられ大成功をおさめる。2015年はVIVA LA ROCK、CIRCLE、RSR、サマソニなど大型ロックフェスにも出演、無名の新人ながら強烈なインパクトを残した。
三船がSF映画から着想を得て、カナダ、モントリオールのスタジオにて現地のミュージシャンとセッションを重ね作り上げられた1年半ぶりのセカンドアルバム「ATOM」を2015年10月21日にリリース。
11月8日からの東京 代官山UNITを皮切りに4ヶ月日本全国を回るATOMツアーを行う。
ROTH BART BARON 公式WEB
|
 |
sleepy.ab |
札幌在住の3ピース・バンド。 1998年専門学校の同級生で卒業を期にsleepy.abを結成。眠る前に聴く音。ゆっくり気持ちよく眠れる音楽を作るというのをコンセプトに音楽を作り始める。札幌を拠点に、発信を続ける。 FUJI ROCK FES., SUMMER SONIC, ROCK IN JAPAN, COUNTDOWN JAPAN, ARABAKI ROCK FES, RISING SUN ROCK FES, JOIN ALIVE, RUSH BALL, SWEET LOVE SHOWERなどの大型フェスにも出演。
sleepy.ab 公式WEB
|
 |
chikyunokiki |
山田祐伸 (vo, g, key) 及川量裕 (g, prog) 草嶋洋史 (b, synth) 奥山勉 (ds, sampler)
2010年結成。札幌を拠点に楽曲制作と道内外でのライブを積み重ね、2013年、1st Album “Layer”を発表。
2016年1月、TOWER RECORDSからリリースしたシングル「HOLE NEW WORLD」が即完。同年7月には、待望の2nd Album「BALL」をリリース。「自分たちにとってグッとくる音」のもと、ジャンルや楽器、形式に囚われず、アコースティックから電子楽器まであらゆる手法をフラットに行き来しながら、独自の世界観を打ち出し、アクセントを感じさせない音を奏で、その名を全国にじわじわと広めつつある。
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2016 in EZO「PROVOステージ」出演。
chikyunokiki 公式WEB
|
Back