
このイベントは終了しました
水口哲也氏と語る、VR(仮想現実)の未来とクリエイティブ・ビジネス 連携事業
日時 | 2016年7月1日(金) 16:00~18:00 |
---|---|
会場 | インタークロス・クリエイティブ・センター クロスガーデン (札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1) |
料金 | 無料 |
主催 | 一般財団法人さっぽろ産業振興財団(インタークロス・クリエィティブ・センター) |
クリエイター、ゲームデザイナー、プロデューサーとして世界的にも第一線で活躍されている水口哲也氏をお迎えし、VR(仮想現実)や、音楽・映像を融合する共感覚的なメディア体験の世界など、最先端のクリエイティブビジネスに関するフォーラムを開催します。
ゲスト講師
![]() |
水口 哲也さん |
---|---|
レゾネア代表 / 米国法人enhance games, CEO ヴィデオゲーム、音楽、映像、アプリケーション設計など、共感覚的アプローチで創作活動を続けている。2001年、「Rez」を発表。その後、音楽の演奏感をもったパズルゲーム「ルミネス」(2004)、キネクトを用い指揮者のように操作しながら共感覚体験を可能にした「Child of Eden」(2010)、RezのVR拡張版である「Rez Infinite」(2016)など、独創性の高いゲーム作品を制作し続けている。2002年文化庁メディア芸術祭特別賞、Ars Electoronicaインタラクティヴアート部門名誉賞などを受賞(以上Rez)。2006年には全米プロデューサー協会(PGA)とHollywood Reporter誌が合同で選ぶ「Digital 50」(世界のデジタル・イノヴェイター50人)の1人に選出される。2007年文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門審査主査、2009年日本賞審査員、2010年芸術選奨選考審査員などを歴任。 |
ICCオフィシャルサイト
https://www.icc-jp.com/news/f4fb1t0000000ohp.html



