
このイベントは終了しました。
小型ロケットと低コスト衛星の未来
「宇宙ビジネスって難しそう」と思いきや、実は私たちの想像よりもずっと気軽にロケットや衛星を打ち上げることができ、以前ほど難しいものではなくなっています。このカンファレンスでは、その常識を覆す研究とビジネスを行なっている2名を招きます。
宇宙を身近に感じながら、ビジネスを自由に楽しく一緒に考えてみませんか?
日時 | 2017年10月13日(金) 10:30~12:00 |
---|---|
場所 | ACU-A Room B(札幌市中央区北4条西5丁目 アスティ45 16階) |
参加費 | 無料(要事前予約) |
登壇者

岩渕 泰晶
岩渕 泰晶
国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 研究開発部門 主任特定非営利活動法人 日本コスト評価学会 理事
国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA)にて、産学官連携や国際協定を担当後、技術経営部門に移り、プロジェクトマネジメントの標準類整備、男女共同参画推進等を行う。現在は、先端ミッション企画等。平成13年文部科学省に出向し、日本版シリコンバレー創出事業等を新規企画。

常間地 悟
常間地 悟
株式会社 ワープスペース Warpspace Inc. Outside Directorフラー株式会社(Fuller, Inc.) Cheif Strategy officer
Multi-Entrepreneur, Investor. 筑波大学在学中(20歳)に一社目創業。これまでに3社の立ち上げを経験。(うち1社ベトナム)。ITスタートアップ等の役員として経営戦略、ブランディング、法務、財務等を主に担当。
現在、
・フラー株式会社 (執行役員 最高戦略責任者)
・株式会社ワープスペース (社外取締役)
・筑波フューチャーファンディング – TFF(理事、インキュベーター)
神奈川県出身、LL.M. 法学修士(国際投資法、 2014筑波大院卒)

永田 晴紀
永田 晴紀
北海道大学大学院工学研究院機械宇宙工学部門 教授東京都出身。1994年、東京大学で学位取得後、日産自動車(株)宇宙航空事業部で固体ロケットに関する研究に従事。1996年、北海道大学大学院助教授、2006年、同教授(現職)。2002年にCAMUI型ハイブリッドロケットの打上げ実証実験に成功。2004年から、赤平市の(株)植松電機と連携を開始。
お申し込み方法
イベントレジスト『No Maps 2017 特設サイト』からお申し込みください。※特設サイトでは参加申込だけでなく、パスの購入も受け付けています。パスが不要な場合は「パスなしでの参加」を選択して、セッション選択から当該イベントにチェックを入れて申込を行ってください。
