連携事業

北海道で魚類養殖〜新たな可能性を探る〜

主催:魚類養殖研究会 食科学プラットフォーム

Share :

このイベントは終了しました。
日時
2108年11月6日(火)13:oo~17:15 @北海道大学 鈴木章ホール
会場
北海道大学大学院工学研究院 フロンティア応用科学研究棟 
参加費:無料
とき:2018年11月6日(火)13〜17時15分
会場:北海道大学 鈴木章ホール


プログラム
13:00〜
開会挨拶:北海道立総合研究機構 栽培水産試験場 部長 森 立成

13:05〜
基調講演
『我が国における閉鎖循環式陸上養殖システムの現状と課題 ~魚食文化と市場性の視点から~』    水産研究・教育機構 水産大学校 准教授 山本 義久

<北海道内での養殖研究・養殖事例紹介>
『道総研の取り組む養殖研究について』
  北海道立総合研究機構 さけます・内水面水産試験場 主査 佐藤 敦一
 『北海道大学における育種研究』
  北海道大学大学院水産科学研究院 准教授 藤本 貴史
 『三陸でのギンザケ養殖の現状とベニザケ養殖技術開発について』
  水産研究・教育機構 北海道区水産研究所 部長 黒川 忠英
 『当社におけるギンザケ種卵生産とニジマス養殖について』
  株式会社 吉原水生 専務 吉原 大
 『チョウザメ養殖と地域振興』
  株式会社 美深振興公社 チョウザメ事業 統括 堤 尚信   

【パネルディスカッション】
  パネリスト:講演者に加え、函館工業技術センター 部長 吉野 博之

【閉会挨拶】
     北海道大学 産学・地域協働推進機構 特任教授 木曽 良信
 

主催:魚類養殖研究会 食科学プラットフォーム
共催:ロバスト農林水産工学「科学技術先導研究会」
   北海道立総合研究機構 北海道大学 産学・地域協働推進機構
後援:No Maps実行委員会

食科学プラットフォームのホームページ、またはQRコードからお申込みください。
E-mail でのお申込みは、「1氏名(ふりがな)2会社名、組織名、所属、役職 3メールアドレス 4電話番号」を明記のうえ、下記の アドレスに送信してください。