連携事業

IoTデザインガール in 北海道

Conference

Share :

このイベントは終了しました。
日時
2018年10月10日(水) 10:00~13:30 (開場 9:30)
会場
ACU-A
「“IoTでどんなことができるか?” をデザインし、わかりやすくつたえる女子!」「企業や自治体をつなげて、新たな価値を創出する女子!」をキーワードにした官民ネットの人材育成プロジェクトが昨年発足。デザイン思考と、しなやかに巻き込む力は、新しい価値を創出していきます。

開催概要

日 時 2018年10月10日(水) 10:00~13:30 (開場 9:30)
会 場 ACU-A Room X(1206)
〒060-0004 札幌市中央区北4条西5丁目 アスティ45
料 金 入場無料
※ランチミートアップのみお弁当ひとり1,000円(実費・事前申込者のみ)
定 員 80名
※ワークショップは定員40名・女性のみ(男性の傍聴は可能) 
申込み 地域IoT官民ネットホームページ からお申込みください
主 催 地域IoT官民ネット
共 催 総務省北海道総合通信局
特別協力 No Maps実行委員会

タイムテーブル

挨 拶
10:00
  • 藤本 昌彦 (総務省 北海道総合通信局長)
説 明
10:05
IoTデザインになぜ”ガール”?
  • 有本 香織氏 (株式会社NTTドコモ 地域協創・ICT推進室 主査)
  • 山口 蓉子 (室蘭市 企画財政部 ICT推進課 ICT推進係 主任)
講 演
10:25
新たな価値創出に必要なパワーとは?
~じわじわと効く漢方メディア「札幌人図鑑」の効能~
  • 福津 京子 (札幌人図鑑 主宰 / 市立高校コンシェルジュ)
講 演
10:45
花卉流通変革へのチャレンジ
  • 鈴木 幹也 (株式会社ブランディア 代表取締役)
10分休憩  
講 演&
ワークショップ
11:15-12:30
「新しい価値をデザインする」
  • 渡辺 今日子 (慶応義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 特任助教)
 
ランチミートアップ 12:30 - 13:30
※事前申込者のみ お弁当をひとり1,000円(実費)でご用意いたします。

出演者

有本 香織

地域協創・ICT推進室 主査 / IoTデザインガール(アグリガール002)

2002年 NTTドコモ入社、群馬支店法人営業部門に配属。2014年 ドコモ第一法人営業部所属中に2名で立ち上げた農業ICTプロジェクトは、3年間で100名超の「アグリガール」とガッチリ支える男性陣により、勝手に進化中。その「土づくり」のノウハウは、2017年 「地域IoT官民ネット」のプロジェクトの一つ「IoTデザインガール」に発展し、あらゆるものをつないでいる。2018年4月より地域のICT・IoT化推進に携わっている。

山口 蓉子

室蘭市 企画財政部 ICT推進課 ICT推進係 主任

2015年4月、室蘭市役所に入庁。企画財政部企画課[高度情報推進]に配属になり、行政情報システムの運用、ネットワークの維持管理業務に従事している。2017年、北海道管内唯一の室蘭市のIoTデザインガール(一期生)として活動、所属したBUSロマンチームの「バスみえ~~る」は最優秀企画となり、地域IoT官民ネット総会で発表。隠れた行動派の実力を発揮した。 2017年4月より現職。

福津 京子

札幌人図鑑 主宰 / 市立高校コンシェルジュ

地域FMの放送局長を経て、2012年5月、札幌で活躍する人のインタビューを1年365日毎日動画配信する「札幌人図鑑」を開設。企画・制作・撮影・編集まで一人でこなし、2015年3月には公約だった1000人のインタビューを達成。現在はジェイコム札幌でテレビ番組化され、週に3回ペースで更新を続けている。2017年3月、同名の著書を北海道新聞社より出版。

鈴木 幹也

株式会社ブランディア 代表取締役

小樽市出身 1983年札幌花き市場、花のセリ人となる。2007年㈱ブランディア、2012年㈱苫花、2015年㈱カラルを設立し、小口かつ多品目注文にも対応可能な花屋と生産者をつなぐ新しい流通に挑戦。また北海道初の日持ち試験室をつくり、データ活用による花の日持ち保証販売を目指して尽力。花卉流通変革による花のロス減と高品質化により花屋の働き方改革を支える。2015年には札幌学院大学特別講師も務めるなど、学生の育成にも寄与。
北の起業家 優秀賞、サッポロスマイルアワードPROGRESSIVE部門賞を受賞。

渡辺 今日子

慶応義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 特任助教

慶應義塾大学経済学部卒、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科修士課程(SDM)修了。2014年4月からSDMにてイノベーション教育関連のプロジェクト及びデザインプロジェクト(PBL)、システムズエンジニアリングの科目を担当。また、情報アーキテクチャ・情報デザインの視点で、日英翻訳・英文ライティング及びウェブサイトなどのコンテンツデザインに携わる有限会社ブリッジワーク代表取締役でもあり、システムズエンジニアリングコンサルティングビジネスを実践するイノベーティブ・デザインLLCにおいては、パートナーとして企業の新規事業開発及びイノベーションを支援している。

申込み・お問い合わせ

関連

Conference

会議