Event

このイベントは終了しました

2045年:人工知能の旅

目覚しい発展と共に私たちの暮らしに近づきつつある人工知能。 いま何が起き、これから何が起ころうとしているのか、人工知能研究の先端を行く有識者たちが解き明かします。

日時 2016年10月16日(日)11:00〜14:00
会場 わくわくホリデーホール 大ホール Map
(札幌市中央区北1条西1丁目)
料金

入場無料 ※事前お申し込みが必要になります

(10月15日追記:事前のお申込無しでもご入場いただけるようになりました!)

お申し込み方法 ページ下部の「お申し込みフォーム」からお申し込みください
その他 講演内容は後日発表

タイムテーブル

11:00 – 11:40 基調講演Ⅰ

「人工知能はどこまで来てどこに向かうか」



松原 仁さん (公立はこだて未来大学 教授)



囲碁でコンピュータがプロ棋士に勝ったり、コンピュータが創作に関与した小説が文学賞の一次審査を通ったりと、最近の人工知能の進歩は目覚ましいものがある。この基調講演では人工知能は現在どこまでできるようになったか、まだ何ができないか、これからどこへ向かっていくかについて述べる。

 


11:40 – 12:20 基調講演Ⅱ

「人工知能がより汎用的になると何が起こるのか」



山川 宏さん (株式会社ドワンゴ ドワンゴ人工知能研究所/NPO法人 全脳アーキテクチャ・イニシアティブ)



知能の在り方は必ずしも人間のようである必要はない。しかし社会が人によって成り立っている以上、様々な個別の知的能力において、知能が概ね人を越える段階で代替可能となり経済的価値が急速に高まりやすい。本講演では、人工知能が人間の知的な能力を包括的に越える可能性とその社会への影響について述べる。

 


12:20 – 12:30 休憩
 

 

 


12:30 – 14:00 パネル
ディスカッション

「人工知能をビジネスに結びつけるには」



モデレーター:
松原 仁さん (公立はこだて未来大学 教授)

パネラー:
伊藤 博之さん (クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 代表取締役)
岡田 陽介さん (株式会社ABEJA 代表取締役社長 CEO)
川村 秀憲さん (北海道大学 教授)
山川 宏さん (株式会社ドワンゴ ドワンゴ人工知能研究所/NPO法人 全脳アーキテクチャ・イニシアティブ)
米倉 千貴さん (株式会社オルツ 代表取締役)

※50音順



今回で3回目となる人工知能のブームが前回までと異なるのは、人工知能の成果が実際にわれわれの生活を変えようとしているところにある。このパネルディスカッションでは人工知能をビジネスに結びつけるにはどうすればいいのかを実際に取り組んでいる人たちで議論する。そこから北海道を、日本を、そして世界をどのように変えていくかを考える。

 


登壇者

cast_matsubara

松原 仁さん

1959年東京生まれ。1981年東大理学部情報科学科卒業。1986年同大学院工学系研究科情報工学専攻博士課程修了。同年通産省工技院電子技術総合研究所(現産業技術総合研究所)入所。
2000年公立はこだて未来大学教授。2016年同副理事長。人工知能全般、ゲーム情報学、エンタテインメントコンピューティング、観光情報学などに興味を持つ。
著書に「コンピュータ将棋の進歩1-6」(共著)、「鉄腕アトムは実現できるか」、「先を読む頭脳」(共著)、「一人称研究のすすめ」(共著)、「人工知能とは」(共著)など。情報処理学会理事、観光情報学会理事、人工知能学会前会長。など

 

山川 宏さん

1965年2月8日 埼玉県生まれ
NPO法人全脳アーキテクチャ・イニシアティブ代表
人工知能学会 副編集委員長
電気通信大学大学院 情報システム学研究科客員教授
玉川大学脳科学研究所 特別研究員
人工知能学会汎用人工知能研究会主査
産総研人工知能研究センター客員研究員
専門は人工知能。特に認知アーキテクチャ/概念獲得/ニューロコンピューティング/意見集約技術など


工学博士
1987年 東京理科大学理学部物理学科卒業
1989年 東京大学大学院 理学系研究科 物理学専攻 修士課程修了
1992年 東京大学大学院 工学系研究科 電子工学専攻 博士課程修了
1992年 (株)富士通研究所入社
1994年 同社から通産省リアル・ワールド・コンピューティング・プロジェクトに参加
2014年 (株)ドワンゴ 人工知能研究所 所長
2015年 産総研人工知能研究センター客員研究員就任
2015年 特定非営利活動法人 全脳アーキテクチャ・イニシアティブ 代表就任
2015年 電気通信大学大学院 情報システム学研究科客員教授就任
現在に至る


http://ailab.dwango.co.jp/

 

岡田 陽介さん

1988年生まれ。愛知県名古屋市出身。10歳からプログラミングをスタート。高校で、コンピュータグラフィックスを専攻し、文部科学大臣賞を受賞。大学では、3次元コンピュータグラフィックス関連の研究を複数の国際会議で発表。株式会社リッチメディアに入社し、6ヶ月で最年少事業本部マネージャー昇格。四半期で数億円の事業開発を担当。その後、シリコンバレーに滞在し、最先端コンピュータサイエンスをリサーチ。人工知能の革命的進化を目の当たりにする。日本に帰国後、9月に株式会社ABEJAを起業。2014年には「TEDxNagoyaU」で登壇する。


http://www.abeja.asia/

 

川村 秀憲さん

博士(工学)
北海道大学大学院情報科学研究科 情報理工学専攻複合情報工学講座 調和系工学研究室 教授。
ディープラーニング、機械学習、進化システム、マルチエージェントシステム、データマイニング、ロボティクス、観光情報などの研究に従事。最近では、人工知能の社会応用や企業との共同研究について多数のプロジェクトを進めている。

 

米倉 千貴さん

株式会社オルツ 代表取締役 技術企画・経営企画・ディレクションを担当 2001年株式会社メディアドゥ(東証1部:3678)取締役を就任。2004年に独立 2014年株式会社未来少年を年商15億円まで成長させた後に全事業をバイアウト 同11月に株式会社al+を創業。


http://alt.ai/

 

伊藤 博之さん

クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 代表取締役。
北海道大学に勤務の後、1995年7月札幌市内にてクリプトン・フューチャー・メディア株式会社を設立、代表取締役に就任、現在に至る。アメリカ、ヨーロッパなど世界各国に100数社の提携先を持ち、1000万件以上のサウンドコンテンツを日本市場でライセンス販売している。会社のスローガンは、『音で発想するチーム』。DTMソフトウエア、音楽配信アグリゲーター、3DCG技術など、音を発想源としたサービス構築・技術開発を、フラットな社内体制のもと日々進めている。「初音ミク」の開発会社としても知られている。北海学園大学経済卒。北海道情報大学客員教授も兼任。2013年に藍綬褒章を受章。


http://www.crypton.co.jp/

 

 

お申し込み方法

Back