農Maps@NoMaps

~農業×Techで農業の未来を創る!~

Conference

Share :

このイベントは終了しました。
日時
2018年10月11日(木) 13:00~16:00
会場
ACU-A

第1部「農業×Techで農業の未来を共有しよう!」

昨年は農業とTech分野の融合が何を生んでいくか。未来の農業について議論した「農Maps@No Maps 」今年で2年目。本年は2部構成となっており、第1部は、「農業×Techで農業の未来を共有しょう!」をテーマにそれぞれの専門家が、専門分野の観点からテーマに沿ってトークバトルを行う。農業従事者側から、IT側から見た農業とTechの課題と可能性について議論し、それぞれの描く未来を共有する。

出 演:
山本 強(国立大学法人北海道大学 大学院情報科学研究科 メディアネットワーク専攻)

第2部「Neo 札幌農学校 設立準備会議 ~No Maps から始まる、未来の農学校~」

日本の転換期である明治時代に誕生した「札幌農学校」は、最先端のテクノロジーや思想を学ぶ多くの才能あふれる若者が集い、新しく生まれ変わる日本の100年後をどのようにデザインす るか議論しあった場である。ここから技術者のみならず政治や哲学の分野において多くのイノベ ーターや、日本の近代化を担う人材を送り出した。また、札幌農学校が設置された「北海道」は、彼らの実証のフィールドとして機能した結果、日本人の精神と西洋の先端テクノロジーが融合。現在でも特徴的かつ魅力的な文化を有している。 「平成」が終わる今、物質社会からエネルギー社会経て、情報社会を超える転換期において、新たな日本をデザインするイノベーターを生み出す場が必要である。このため、かつて札幌農学校の役割を持つ場を再び現代に再構築する「Neo 札幌農学校プロジェクト」を、北海道を先端技術の実証の場にするための「No Maps」から立ち上げる。 この新たな時代の「Neo 札幌農学校」をどのように構築するかについて、北海道からビジネス、 政治、学問それぞれの立場から新たな時代をデザインしようとしている者たちが議論を交わす会議である。

主 催/No Maps実行委員会
共 催/経済産業省北海道経済産業局

出 演:
岩田 圭悟(株式会社ドンクエンタープライズ 代表取締役)
吉村 直巳(株式会社木の城たいせつ 専務取締役)
三木 言葉(CROSS Business Producers 株式会社 代表取締役)
モデレーター:
山本 強(北海道大学大学院情報科学研究科 特任教授)
藤江 稔(経済産業省北海道経済産業局 情報・サービス政策課)

 
会 場 ACU-A Room S(1614)
時 間 13:00~16:00

出演者

山本 強

国立大学法人北海道大学 大学院情報科学研究科 メディアネットワーク専攻

岩田 圭悟

株式会社ドンクエンタープライズ 代表取締役

1988年服飾専門学校卒業後、ファッション業界に身をおき
様々なファッションイベントを手掛け成功を収める。
1999年12月(有)ドンクエンタープライズ設立。
ファッションイベントのみならず
2002FIFAワールドカップ、2003アジア野球選手権大会、
2008北海道洞爺湖サミット、2004~2008WRC世界ラリー選手権など
スポーツ文化イベントの製作、運営などで手腕を発揮。
2002年12月 ファッションイベントに特化した
(有)ZNO NETWORKSを設立。
プロモーションやファッションショー企画運営をはじめ、
ビジュアルスペースデザイン、デザインコンセプト構築まで
様々なコンセプトワークを手がける。
2007年よりスタートした
SAPPORO COLLECTIONでの総合演出プロデュースをはじめ
2010 KANSAI COLLECTION / 2010 HAKATA SISTERS / 2011 TOHOKU COLLECTIONなど
現在進行中の全国のイベントを数多く手がける新進気鋭の演出家。
有名ラグジュアリーブランドのショーなども数多く手掛け
2018冬季平昌オリンピックではJAPAN HOUSEのヴィジュアルスペースデザインを担当。
活動の拠点は北海道にとどまらず、全国、世界へ活動の場を広げている。

吉村 直巳

株式会社木の城たいせつ 専務取締役

36歳(2018年10月現在) 大阪生まれ
株式会社 木の城たいせつ 専務取締役
株式会社 創建 取締役
栗山町ドライウッド協同組合 理事
北海道家具・北海道家具リフォーム事業部 事業本部長
ほっかいどうのたべもの。 事業本部長

2006年  Hawaii Pacific University 会計学 卒業
2006年  wellnet international  入社
2007年  石原慎太郎選挙事務所 (東京都知事選の為)出向
2008年  株式会社 創建 東京支店 入社 慶應義塾大学大学院  経営管理研究科 入学
2010年  慶應義塾大学大学院 経営管理研究科 卒業
2010年  株式会社 木の城たいせつ 及び 株式会社 たいせつの社長室長として入社
2012年  株式会社 木の城たいせつ 及び 株式会社 たいせつ 専務取締役 就任
2014年  栗山町ドライウッド協同組合 理事 就任
2016年  北海道家具・北海道家具リフォーム事業部 事業本部長 就任
2018年  ほっかいどうのたべもの。 事業本部長 就任
現在に至る
 

三木 言葉

CROSS Business Producers 株式会社 代表取締役

世界市場をターゲットに新たな技術を用いた事業創造が専門。
国内外経営コンサルティングファーム在籍経験を通じ、グローバルプロジェクトを担当する中、日系企業の国際競争力低下を目の当たりにしたことがきっかけとなり、2011年10月世界に羽ばたく事業を市場により多く創ることを目的にCROSS Business Producersを創業。

欧州・アジア・中東はじめ、世界の幅広い地域で、プロジェクトリーダーとして事業創造案件をマネジメント。
参画する人々の個性を汲み上げ、現地ならではの独自の技術、意匠、文化などを捉えながら、世界の人々に受け入れられる商品・サービスの構築を目指す。
様々な価値観の中にも共通する想いを見出し、ビジネスプランへと落とし込み、事業成果創造への道筋を創りだす。

過去の代表案件
「組織総精鋭化プログラム」 (大手電機メーカー) 1年間
「タブレット端末開発及び市場化企画」 (大手電機メーカー) 10ヶ月
「新たなメディアサービス創造プロジェクト」 (通信キャリア) 6ヶ月間
「新聞社における新たな事業収入創造戦略立案」 (河北新報社) 6ヶ月間
「限界集落における経済活性化」 (奈良県十津川村) 1年間

学歴・職歴
早稲田大学商学研究科修士課程・博士課程を修了。
アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア株式会社)、富士通株式会社・富士通総研を経て、CROSS Business Producers (CROSS Business Producers株式会社)を設立。学生時代にはCNN東京支局にて、報道プロデューサーインターンを経験し、現在の職種の原点となるイメージを掴む。CROSS Business Producers株式会社の活動から誕生した事業会社、株式会社kotobaworksの代表も務める。 国際ビジネス研究学会及びAcademy of International Business 所属。

モデレーター

藤江 稔

経済産業省 北海道経済産業局 地域経済部 情報・サービス政策課

関連

Conference

会議