このイベントは終了しました。

株式会社ジョイゾー Presents 女性が逃げ出す地方は消滅する!?DX・コミュニティから再考する地域再生

地域から女性の流出が止まらない。
2050年までに744もの自治体において、若年女性の人口が半数以下になると言われています。地方創生の鍵は女性といわれながら、衰退地域の女性流出は加速しています。地方創生から10年、地域再生を目指すためには、常識をアップデートする必要があります。
本セッションでは多様な働き方を実践してきた女性3名を迎え、地域における女性のキャリアプランや女性に皺寄せがいかないコミュニティ形成、ノーコード等のテクノロジーを活用したリスキリングでの地域DXなど、幅広くディスカッションします。

※本セッションは「NoMaps CONFERENCE」の中で開催いたします。「NoMaps CONFERENCE」へのご参加には「NoMapsパスポート / プラチナパスポート / 学生パスポート」が必要です。(ご購入はこちらから)


開催期間 2024年9月13日(金) 15:00~15:50
場所 ACU-A(NoMaps CONFERENCE RoomC)
参加方法 要チケット・パスポート

ゲスト

  • 木下 斉
    木下 斉
    • 一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンス 代表理事

    1982年東京生まれ。1998年早稲田大学高等学院入学、在学中の2000年に全国商店街合同出資会社・株式会社商店街ネットワークの取締役社長就任。2005年早稲田大学政治経済学部政治学科卒業の後、一橋大学大学院商学研究科修士課程へ進学、在学中に経済産業研究所リサーチアシスタント、東京財団リサーチアソシエイトなどで地域政策系の調査研究業務を推進。その他では内閣府政策調査員として公益法人改革などについても従事しました。

    2007年より熊本城東マネジメント株式会社を皮切りに、全国各地の地域再生を目的とした事業会社への設立支援や投資を行う。2009年、全国のまち会社による事業連携・政策立案組織である一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンスを設立、代表理事就任。

    2015年からは都市経営に関するプロフェッショナルスクールを東北芸術工科大学、公民連携事業機構等とスタートさせ、すでに500名以上の修了生を輩出し、100以上のプロジェクトが全国で展開されている。

    さらに2021年より都市経営プロフェッショナルスクール株式会社として独立法人化し、各地で地方キャンパス開設も始めている。またスクールOBOGが中心となってNPO法人自治経営も発足している。(全国プロジェクトについてはケーススタディブック参照)

    その他、内閣府地域活性化伝道師や各種政府委員なども務めるほか、地域活性化に資する地方企業の役員、顧問も務めている。2021年からは台湾文化部国際招聘委員も務めている。

    主な著書として「まちづくり幻想」SB新書、「地元がヤバイ…と思ったら読む 凡人のための地域再生入門」ダイヤモンド社、「福岡市が地方最強の都市になった理由」PHP研究所、「地方創生大全」東洋経済新報社、「稼ぐまちが地方を変える-誰も言わなかった10の鉄則」NHK新書、「まちづくりの経営力養成講座」学陽書房がある。これら書籍は台湾、韓国、中国で翻訳されている。その他、エリア・イノベーション・レビュー、東洋経済オンライン、Voicyパーソナリティとしても積極的に情報発信を行っている。

  • 平松 葉月
    平松 葉月
    • 株式会社キャントウェイト 代表取締役 / 青山商事株式会社 リブランディング推進アドバイザー / 一般社団法人 渋谷未来デザイン プロデューサー

    大阪府出身。グラフィックデザイナーとしてキャリアスタートしクリエイティブ兼マーケターに転身。複数社にて、マーケティング戦略から戦術実行、経営戦略とマーケティングの統合により業績を回復。2019年青山商事(株)にリブランディング推進室副室長として入社し、2023年6月に執行役員任期満了で退任。同年8月より自身の会社「株式会社キャントウェイト」を創業し、複数社のマーケティング、ブランディング支援に取り組んでいる。

  • 四宮 琴絵
    四宮 琴絵
    • 株式会社ジョイゾー 取締役副社長 / 合同会社Hokkaido Design Code 代表社員 / 港まちベース 946BANYA 運営

    1976年9月北海道釧路市生まれ3児の母。

    約10年の専業主婦を経て、2014年にSEとして株式会社ジョイゾーで社会復帰。年間200件を超える企業のIT化、システム開発の支援を手がけ、2019年に取締役COO、そして2023年には取締役副社長に就任。

    ジョイゾーとしての企業活動を行う傍ら、2017年には自身の出身地でもある北海道釧路市にて合同会社Hokkaido Design Codeを設立。道東を中心にDXを軸としたイベント企画や企業支援の活動を継続して実施。その取り組みが北海道釧路市役所に評価され、2021年より「釧路市スマート自治体推進プロジェクトチーム」の釧路市DXアドバイザーに就任。サイボウズ社の商標登録である「地域クラウド交流会」の全国初のオーガナイザーでもあり、企業家の応援を通じて地域の活性化を支援。

    そして2022年、地域の課題解決や賑わいの創出を目指す共創の場を作ることを目的に、港まちベース 946BANYAをオープン。釧路と東京、二拠点生活のなかで精力的に活動中。

    2022年よりノーコード推進協会(NCPA)地方創生部会長に就任。2024年福井県DX推進アドバイザーへの就任など、現在では釧路地域に留まらず各地の自治体へ向けたDX支援を継続している。

  • 猪熊 梨恵
    猪熊 梨恵
    • 札幌オオドオリ大学 学長 / 福祉事業従事者・運営

    札幌オオドオリ大学 学長として活動をスタート。2012年9月にNPO法人化。

    2020年1月に株式会社ひらいてつくる を設立し、通常の事業所や企業で働くことが困難な方に、就労機会や生活活動機会を提供する就労継続B型事業所オープンドアを運営中。2023年9月に母親から事業承継し、介護施設を運営する有限会社アイ 取締役となる。

    仲間と家族に支えられながら日々を暮らす三児の母。

関連プログラム