一般社団法人新雪 Presents 北海道版未踏の現在地!北海道のITクリエータの発掘と育成を持続可能なものとするためには
ITを駆使したクリエイティブな人材の発掘と育成を北海道で実現するために、これまでにNoMapsでは「NoMaps北海道未踏」として活動を続けてきました。この活動をアップデートするべく2023年に一般社団法人を立ち上げ、経済産業省のAKATSUKIプロジェクトの支援を得て昨年度「北海道ITクリエータ発掘・育成事業(新雪プログラム)」を開始しました。
本セッションでは昨年度実施した新雪プログラムのご紹介と、1年間やってみて分かった課題、さらに、北海道でITクリエータの発掘と育成を継続して実施していくために必要なことについて議論します。
開催期間 | 2024年9月13日(金) 16:00~16:50 |
---|---|
場所 | ACU-A(NoMaps CONFERENCE RoomC) |
参加方法 | 要チケット・パスポート |
ゲスト
-
1969年東京大学理学部数学科.1971年同理学系研究科数学専攻修士.同年NTT研究所.主に基礎研究部門において,記号処理プログラミングシステムなどを研究・開発.1997年電気通信大学情報工学科教授,2005年東京大学情報理工学系研究科教授,2011年早稲田大学基幹理工学研究科教授を歴任.東京大学名誉教授.現在はIPA未踏事業統括プロジェクトマネージャ,一般社団法人未踏代表理事などを務め,未踏への関わりが通算24年以上になり,ライフワークとなっている.一昨年11月に大規模入院をするも,奇跡的に復活し,過去に行った生前葬や遺言状連載がうやむやになってきた。
-
経済産業省に入省後、知的財産政策室、大臣官房グローバル経済室、通商機構部参事官室等を経て、2015年内閣官房まちひとしごと創生本部事務局ビッグデータ室長(RESAS開発)、2016年在アメリカ合衆国日本国大使館参事官、2019年デジタル通商交渉官兼デジタル通商ルール室長(WTO電子商取引交渉、日EUEPA見直し、日英EPAにおける国際的なデータ流通ルールの立案・交渉)、2021年国際経済課長(G7・G20)に従事。2022年7月より現職。
-
ヤブシタホールディングス株式会社の代表取締役社長。15社から成るヤブシタグループを牽引。 大学卒業後、三菱電機グループ会社を経て1999年にヤブシタに入社し、2008年に社長に就任、以来「社員が1番、お客様が2番」をモットーに掲げ、社員の教育と成長を重視した企業文化を構築。また、次世代の可能性を広げるため多様な分野で活躍する若者を支援。 2023年より一般社団法人新雪のサポートをおこない、IT人材の発掘育成事業の支援も実施。
モデレーター
-
2008年公立はこだて未来大学博士後期課程修了。 ATR知能ロボティクス研究所インターン、東京大学大学院助教、 特任講師などを経て、2017年より北海道大学大学院准教授。 人とコンピュータやロボットなどとのインタラクション設計に 関する研究を専門としており、国内外の学術会議やシンポジウムにおいて 最優秀論文賞、最優秀デモンストレーション賞を受賞。 その他、IPSJ/IEEE-CS Young Computer Researcher Award (2021)、 Grand Prix du Jury (Laval Virtual 2010)、2012年度グッドデザイン賞など多数。 2002年に「心ののぞき窓プロジェクト」で未踏IT人材発掘・育成事業に 採択されたほか、2003年、2004年にも採択。北海道大学准教授に着任後は、 研究室から5名の未踏人材を輩出している。 2023年より北海道で未踏的人材の発掘・育成を実践するべく一般社団法人新雪を立ち上げ、 現在北海道ITクリエータ発掘・育成事業(新雪プログラム)を実施中。
関連プログラム