期間
2025/09/12 11:10 ~
2025/09/12 12:10
「クラウドファンディングって、お金集めるだけのツールでしょ?」そう思っている方、ちょっと待ってください!実は、持続可能な事業を生み出す最強の仕組みかもしれません。
今回のセッションでは、ドット道東の代表・中西さんをはじめ、クラウドファンディングで実際に事業を育ててきた実践者たちが登場。「資金調達したあと、どうなった?」「本当に事業って続くの?」といったリアルな話を、プロジェクトの実例とともにお届けします。
お金を集めるだけじゃない。コミュニティができる。ファンが生まれる。そして社会が少しずつ変わっていく。登壇者たちの体験談を聞きながら、クラウドファンディングの「その後」について一緒に考えてみませんか?
一過性のブームで終わらせない、長く愛され続ける事業を作るヒントがここにあります。これからの社会でクラウドファンディングがどんな役割を果たしていくのか、楽しい仲間と一緒に探ってみましょう。
開催期間 | 2025年9月12日(金) 11:50~12:50 |
---|---|
場所 | 札幌市民交流プラザ2階SCARTSスタジオ |
参加方法 | 要チケット・パスポート |
1994年、徳島県徳島市生まれ、梨農家の孫。徳島大学で中山間地域のまちづくりについて学んだ後に、浦幌町で地域おこし協力隊として働く。任期の3年間で観光事業の立ち上げに従事し、2019年に(株)リペリエンスを設立。旅行業を中心にツアー企画などに取り組んできた。2021年には浦幌町でハハハホステルをオープン。就業促進ポータルサイト「つつうらうら」を開設し、地域への人の流れを生み出している。
湧別町で約90年続く建設会社「西村組」の四代目であり、2024年4月に営業を開始した、飲食・宿泊・文化づくりを主軸にした世界初の施設「NEW HUMBER」代表。
よくある町おこし文脈とは違い生まれ育った湧別町が大嫌い。プロサッカー選手を目指し高校から単身札幌へ。大学卒業後はバイトをしていたラーメン屋かスカウトされた服屋になると決めていたが、在学中の日本一周を機に家業を継ごうと決意。幸志郎という名前は「人の幸せを志す男になってほしい」という想いが込められており、その通りに生きようというカッコつけた理由だ。
しかし生まれ育った湧別がまだ嫌い。好きになるために努力中。既存の町の上に新しいレイヤーをつくるという町づくりに挑戦中。
北海道・釧路湿原のそばで馬の繁殖・育成&トレーニングと観光事業を行う「Heart Ranch」を経営。
クラウドファンディングを活用して牧場を立ち上げ、現在は宿泊やカフェ、乗馬体験など地域資源を生かした事業を展開中。自然と人、動物の“ウェルビーイング”を軸に、地域の国際化や持続可能な観光の形を探求している。
関連プログラム
期間
2025/09/12 11:10 ~
2025/09/12 12:10
期間
2025/09/13 16:30 ~
2025/09/13 18:00
期間
2025/09/12 13:00 ~
2025/09/12 14:00
期間
2025/09/13 10:00 ~
2025/09/13 11:40
期間
2025/09/11 13:00 ~
2025/09/11 14:00
期間
2025/09/12 16:30 ~
2025/09/12 18:00
期間
2025/09/11 16:30 ~
2025/09/11 18:00
期間
2025/09/13 13:00 ~
2025/09/13 14:00
期間
2025/09/11 14:10 ~
2025/09/11 15:25