STUDENTS オープニングイベントPBLが広げる学生のキャリア〜今、北海道の学生にPBLが求められる理由〜

今年度からPBL(Project Based Leaning)形式を採用し、学生が主体となり自身のやりたいことのアイデアを考え実行するNoMapsSTUDENTS。

オープニングイベントでは東京などと比べた北海道の現状、社会に求められる学生像、PBLを実施してスキルアップした学生の希少価値などをディスカッションし、今後のキャリアアップのためのヒントを提示する場を提供します。

開催期間 2025年9月13日(土) 10:00~10:50
場所 赤れんが庁舎2F
参加方法 要チケット・パスポート

ゲスト

  • 武井 啓
    武井 啓
    • 川崎重工業株式会社 企画本部イノベーション部共創課 主事

    東京都品川区出身。大学時代を北海道で過ごし、大学生協の商品開発、就活イベント運営・冊子制作、内定者による就活支援などに携わる。 2010年に川崎重工業株式会社に入社。 本社および鉄道車両部門において、約11年にわたり人事業務全般に従事し、経営者育成プログラムの立ち上げをきっかけに新規事業開発に興味を持つ。 その後、鉄道車両部門での経営企画業務を経て、現職では共創拠点であるCO-CREATION PARK - KAWARUBAの運営や社外連携、グループにおける新規事業推進を担当。

モデレーター

  • 福永祐作
    福永祐作
    • 株式会社Armory代表取締役

    1994年札幌生まれ。大学の体育会系サッカー部の際に海外のプロチームからスカウトを受けるも怪我で引退。その後起業家育成コミュニティで学生起業し、1000人を超える大学生の起業家育成やキャリア支援に携わった後株式会社Armoryを設立。「若者が挑戦する文化を創る」をミッションに小学生から起業体験ができる若年層向けのアントレプレナーシップ教育事業「アントレクエスト」を北海道、関西、沖縄など全国各地で展開している。