期間
2025/09/12 14:50 ~
2025/09/12 15:40
企業と自治体、それぞれの地域課題とまちづくりへの思いを共有し、「人を呼ぶ」まちづくりへ。さっぽろまちづくりパートナー企業とさっぽろ連携中枢都市圏の市町村による、それぞれの取組実践例の共有と、そこからつながる今後のまちづくりについてのセッション。複雑化する課題への対応など、ひとつの自治体のみでは完結が難しくなっているまちづくりについて、多様な連携の可能性を探ります。
開催期間 | 2025年9月12日(金) 16:00~17:00 |
---|---|
場所 | 札幌市民交流プラザ クリエイティブスタジオ |
参加方法 | 無料 |
2010年にサッポロドラッグストアーに入社。店舗業務を経て登録販売者資格を取得し、2011年からは新卒採用を担当。2016年に店長として現場に復帰し、新店立ち上げや複数店舗の運営を経験。その後は社外広報として情報発信に従事し、2024年より現職。現在はアライアンス推進チームとして、北海道内自治体と連携した地域プロジェクトやMaaS事業、健康・スポーツイベントの企画運営を通じて、自治体や企業とのHUBとなるような役割を担っている。
1981年室蘭市生まれ。 ぴあ株式会社では、音楽/スポーツ/演劇/映画/各種イベント等のチケット販売、 会場/興行主催者/スポーツ団体等へのチケッティングに関連したソリューション提供、 コンサートやイベントなど主催(共催、出資)興行の実施、 「2017アジア冬季札幌大会」チケット販売管理業務受託や、「北海道・札幌2030オリンピック・パラリンピック冬季競技大会」招致チケッティング計画の立案など国際大会事業に従事。 また、今年1月、札幌市と『さっぽろまちづくりパートナー協定』を締結の上、エンターテインメント事業等と連携した、札幌市の魅力発信・経済活性化に資する取組みを推進中。
1986年生まれ、小樽市出身。大学院修了後に旅行会社での勤務を経て、2017年に小樽市入庁。入庁後、地域物産の振興や小中学校施設の改修計画策定・維持管理などの業務を経験。2024年に総合政策部官民連携室に配属となり、現在は、行政課題の解決や市民サービスの向上に向けて、民間企業や大学との対話を重ね、行政との橋渡しに取り組んでいる。
1991年北海道旭川市生まれ。2013年に大学を卒業後、北広島市役所に入庁。 保健福祉部児童家庭課で学童クラブなど子育て支援に5年間従事し、2018年から企画部企画課へ異動。2018年よりボールパーク推進室も兼務し、2023年の開業時まで「北海道ボールパーク Fビレッジ」の準備に携わる。ふるさと納税、公共交通、地方創生などの政策を担当し、現在は官民連携によるJR北広島駅周辺の活性化や総合計画の推進に取り組んでいる。
1972年、深川市生まれ。小学校入学以降は江別市で育ち、札幌市で高校・大学時代を過ごす。1997年に札幌市役所に入庁し、東京事務所のほか、人事、財政、経済、政策部門など多岐にわたる分野でキャリアを重ねる。現在は、SAPPORO CO-CREATION GATEを通じた民間企業との共創によるオープンイノベーションの推進や、大学、さっぽろ連携中枢都市圏自治体との連携を進めている。
関連プログラム
期間
2025/09/12 14:50 ~
2025/09/12 15:40
期間
2025/09/12 17:10 ~
2025/09/12 18:00
期間
2025/09/12 10:00 ~
2025/09/12 10:50
期間
2025/09/11 12:20 ~
2025/09/11 13:10
期間
2025/09/12 12:40 ~
2025/09/12 13:30
期間
2025/09/12 11:00 ~
2025/09/12 11:50
期間
2025/09/11 11:00 ~
2025/09/11 12:00
期間
2025/09/11 14:30 ~
2025/09/11 17:30
期間
2025/09/11 13:20 ~
2025/09/11 14:20