NoMapsへ行こう〜参加者と共に描く、イベントマップ〜

NoMapsは、北海道・札幌を舞台に開催される、アート・テクノロジー・社会・地域を横断する大型イノベーションフェスティバルです。2025年も国内外から多彩なアーティスト、クリエイター、社会起業家、地域のリーダーが集まり、講演・パフォーマンス・展示・ワークショップなどを通じて、新しい価値とつながりを生み出します。

 

NoMaps2025公式サイト https://no-maps.jp/2025/

 

この度、本開催の1ヶ月前にNoMaps公式プレイベント「NoMapsへ行こう ~参加者と共に描く、イベントマップ~」を東京で開催します!

プレイベントではNoMaps2025の全体像を紹介し、NoMaps Team東京の企画者によるトークセッションで今年の見どころを深掘りします。

また参加者と共に札幌本会場を巡る”ツアーマップ”をワークショップ形式で作成し、交流会では本会場で一緒に学び合える仲間との出会いの場もご提供します。

主な見どころ

NoMaps Team Tokyo の企画者が登壇!
今年のNoMaps2025の企画を担う「NoMaps Team Tokyo」の実際の企画者が登壇。

  • 企画の意図やテーマ設定の背景
  • 見どころ・注目すべきトラックや参加者へのメッセージを丁寧にご紹介し、東京にいながらNoMaps2025を深く理解できるチャンスです。

 

参加者と一緒に描く「NoMapsツアー企画」
NoMaps2025を効率的に楽しむための「NoMapsツアー」を参加者と共に創り上げるワークショップ。

  • 札幌会場の魅力スポットやプログラムをピックアップ
  • ツアー構成やタイムスケジュールをみんなで相談
  • プレイベント終了後、参加者同士で「理想のNoMaps体験マップ」を完成させます

このワークショップを通じて、NoMapsの魅力を効率よく、そして自分事として体験できる設計です。
 

交流会で“札幌本会場仲間”を見つける!
プレイベントの締めくくりには、カジュアルな交流会を開催します。

  • 「本会場で一緒に学び・時間を共有できる仲間」をマッチング
  • 興味や活動テーマが近い人同士でグループ交流
  • 今後の情報交換やツアー同行の約束もOK

同じ志を持つ仲間と出会える、NoMapsならではの貴重な時間です。

イベント概要

日時: 2025年8月4日(月)19:00~21:00(受付18:30開始) ※上記時間内で交流会も開催予定

参加人数: 50~60名程度

参加費: 1,000円(税込)

場所: EZOHUB TOKYO(東京都品川区東品川2-2-28 1F)

アクセス
東京モノレール「天王洲アイル駅」から徒歩4分 りんかい線「天王洲アイル駅」から徒歩5分

タイムテーブル:
19時00分 オープニング 
19時05分 NoMaps2025・フューチャーシアターについて
19時25分 起業家アート協会のご紹介
19時45分 NoMapsに行こう~2025のツアーを一緒に作る~
20時15分 交流会
20時55分 NoMaps2025 企画シェア
21時00分 解散

※今後、変更となる可能性もございます。

 

詳細: こちらのリンクよりお申し込みください。https://nomaptokyo2508.peatix.com/view

登壇者

一般社団法人起業家アート協会 代表理事
起業家アーティスト/YO&ASO
株式会社アルファドライブ代表取締役社長 兼 CEO 麻生要一

起業家とアートはもっと近づいたほうが世界は豊かになる。そんな直感に従って2022年に「起業家アート」という枠組みの提唱をはじめました。自分自身が起業家アーティストとして継続的に作品づくりを続けながら、より多くの起業家のみなさんが、パーパスやビジョンの体現方法のひとつとしてアートの力を使えるようになるように、あらゆる活動を立ち上げて日本に広めていきます。また、起業家アートの取り組みを通して、ビジネスとアート業界が近づくことで、世界に遅れをとる日本のアート市場の活性化にも貢献できるように頑張ってまいります。ぜひ私たちと一緒に取り組んでください!

マーザ・ アニメーションプラネット株式会社 International Sales and Business Development課
プロデューサー 成田 穣

1981年生まれ、札幌市出身。商業演劇の広報・宣伝を経て、2010年より東京および札幌の複数CGプロダクションに所属しプロデューサーとして数々のアニメ作品の制作に携わる。 主な作品に”Yakitori: Soldiers of Misfortune” (2023, Netflix)、”Bright: Samurai Soul” (2021, Netflix)等。 2023年よりマーザ・アニメーションプラネットにてプロデューサーとして活動中。

一般社団法人起業家アート協会 代表理事 株式会社プラスアート 代表 新田 卓

現代アートの魅力を広げる活動を展開する株式会社プラスアートの代表取締役社長兼CEOで、2025年1月29日より一般社団法人 起業家アート協会の代表理事に就任。渋谷を拠点に「起業家アート」の普及を推進し、ビジネスとアートの融合を通じて文化度の高い起業家の創出とアート市場の活性化を目指す。これまでにイベント登壇や起業家×アートをテーマとした展示企画など、幅広い取り組みを行っている 。

一般社団法人起業家アート協会 事務局長 株式会社アッセンブル 代表取締役 保坂 紗央里 

山梨県出身。東京で大手不動産、音楽配信会社、HRtechカンパニーにて採用人事、社長秘書、事業開発、コミュニティマーケティングを経験。その後地域活性を学ぶため京都へ移住。事業開発や広報PRを軸に活動しながら京都の経営者らと合同会社を設立。2021年に地元山梨へUターンし株式会社アッセンブルを設立。地域活性のための事業立ち上げを推進、現在は社外人事事業やアパレル事業を行う。地域活性は価値観の拡張や選択肢を増やすことを目的に活動する。山梨と東京の二拠点生活のライフスタイルを堪能しながら、起業家アート協会の事務局長としても活動の場を広げる。

NoMaps実行委員会 事務局次長 森村 俊夫

大阪出身。アーティストマネージメント、イベントプロデュースを経て、札幌に移住し、ツナガル株式会社に入社。「人生を変える出会いをつくる」を企業理念に、「人とヒト」や「人と地域」との関係をデザインすることをミッションに掲げ、様々なプロダクトの新規開発を行っている。

NoMaps実行委員会 Team東京 TTT (Team Tokyo Talker) 藤澤さしみ

1989年大阪生まれ。新卒はクリーク・アンド・リバー社にて、クリエイターのエージェンシー及び新規事業部にて舞台芸術事業部 責任者。周年事業や地域創生における演劇事業などを担当。2021年に株式会社SHABEL / 2024年にかけるアートを立ち上げ、主催 アートフェスティバルTokyo Art Gardenや、企業から行政まで地域イベント / カンファレンス事業を行う。2025年4月よりNoMaps Team 東京 TTT(Team Tokyo Talker)を担う。

運営

NoMaps実行委員会 Team東京 企画担当 安齋 雅矢

福島県出身。新卒でインターネット広告代理店に入社、アプリ事業者向け広告企画営業を担当。 2016年よりSansan株式会社にて、SaaSプロダクトのインサイドセールスおよびプロダクトマーケティングを担当後、個人向けアプリ事業において広告・イベント事業の立ち上げおよび事業責任者を経験。2023年11月に独立、フリーランスとしてIT・SaaS企業のイベントマーケティングおよび協賛企画支援を実施。

こんな人達に来てほしい


□ NoMaps2025への参加を予定している方

□ NoMapsに興味をお持ちの方

□ 北海道/札幌が好きな方

□ グループでの企画づくりが好きな方

□ これからのアートや演劇に関心がある方

□ 社会課題の解決に興味がある方

□ 地域イベントに関心がある方

□ コミュニティスペースを運営されている方

個人情報の取り扱いについて


お申込み情報は、ホームページ掲載の個人情報保護方針に基づき適正に管理いたします。

NoMaps実行委員会 プライバシーポリシー(問い合わせフォーム内に記載)

お問い合わせ


ご不明な点のご連絡は、下記宛にお願い致します。

NoMaps実行委員会:info@no-maps.jp

主催


NoMaps実行委員会 (運営:NoMaps Team東京 )

 

詳細: こちらのリンクよりお申し込みください。https://nomaptokyo2508.peatix.com/view

関連

Conference

カンファレンス

関連するプログラムがございませんでした。