北海道を舞台に、新しい価値を生み出す大きな枠組み”として毎年9月に開催されているNoMapsは2025年度の開催で10年目を迎えます。
この度、NoMaps実行委員会(事務局所在地:札幌市 代表:伊藤 博之)は、10年目を機に都市と地域の共創をより推進するための新しい組織として「NoMaps Team東京」を発足します。
本チームは、北海道および東京を拠点に事業を展開する企業・スタートアップ・クリエイターを中心としたメンバーで構成され、都市のプレイヤーが北海道という場所で次の社会・未来を創るための橋渡し役を担います。
「NoMaps Team東京」では、熱意のある創作者/参画者/応援者を大募集!
・札幌・北海道の広大な土地と機会で、実現したい事業や企画がある
・「NoMaps Team東京」に参画したい
・札幌や北海道に貢献したい。地域を盛り上げて行きたい
・NoMapsを通して、ビジネスやクリエイティブのネットワーク構築 / 仲間作りがしたい
といった、NoMapsに関わりながら、それぞれの「やってみたい」を実現していくチームメンバーを募集しております。
イベント概要
当日はNoMapsの事務局メンバーや、昨年NoMapsに全国から様々な企画で“参画”したプレイヤー達が登壇。NoMaps2025の概要のご紹介や、昨年実際にNoMapsに企画で参画したロールモデルの体験談を伺うトークセッションなどもご用意しております。
「NoMaps Team東京」に参加したい・関わってみたいと検討されている方はぜひご来場ください。
日時: 2025年4月24日 (木) 19:00〜21:00 (受付18:30開始)
※上記時間内で交流会も開催予定
参加人数: 50~60名程度
参加費 : 1,000円(税込)
詳細: こちらのリンクよりお申し込みください。https://nomapteamtokyokikcoff.peatix.com/
場所: EZOHUB TOKYO(東京都品川区東品川2-2-28 1F)
アクセス:
東京モノレール「天王洲アイル駅」から徒歩4分
りんかい線「天王洲アイル駅」から徒歩5分
タイムテーブル
19時00分 オープニング
19時20分 トークセッション「NoMap2024を振り返る」
19時40分 公開企画会議
20時15分 交流会
21時00分 NoMaps2025 企画シェア
解散
※今後、変更となる可能性もございます。
登壇者
NoMaps 総合プロデューサー五十嵐 慎一郎
1983年北海道小樽市生まれ。東京大学建築学科卒。「北海道から、世界をちょっぴり面白くクリエイティブに」を掲げ「㈱大人」を2016年に設立。コワーキングスペースや飲食店等のプロデュース・運営をはじめ「北海道移住ドラフト会議」や「ほっとけないどう」といった地域活性化・移住・起業支援の企画、アウトドアウェディング「LANDRESS」といった事業etc.を行う。2021年北海道積丹町のまちづくり会社「㈱SHAKOTAN GO」を立ち上げ、温泉の再生に取り組む。2022年「NoMaps」の総合プロデューサーに就任。
NoMaps実行委員会 事務局長 廣瀬 岳史
大学卒業後、民間企業を経て民間シンクタンクに入社。以降10年に渡り、道内自治体の政策立案や地域活性化事業の運営等に従事。その後、現場により近いまちづくり系の会社に籍を移して、地域活性化や地域人材育成事業の企画・運営などに携わる。
2016年、NoMapsの前身の一つである札幌国際短編映画祭関連の調査業務に携わったことを契機に、NoMapsに立上げから参画し、産官学の多様な主体が関わる事業の調整役を担う。2017年4月より現職。
NoMaps実行委員会 事務局次長 森村 俊夫
大阪出身。アーティストマネージメント、イベントプロデュースを経て、札幌に移住し、ツナガル株式会社に入社。「人生を変える出会いをつくる」を企業理念に、「人とヒト」や「人と地域」との関係をデザインすることをミッションに掲げ、様々なプロダクトの新規開発を行っている。
NoMaps実行委員会 Team東京 TTT (Team Tokyo Talker) 藤澤さしみ
1989年大阪生まれ。新卒はクリーク・アンド・リバー社にて、クリエイターのエージェンシー及び新規事業部にて舞台芸術事業部 責任者。周年事業や地域創生における演劇事業などを担当。2021年に株式会社SHABEL / 2024年にかけるアートを立ち上げ、主催 アートフェスティバルTokyo Art Gardenや、企業から行政まで地域イベント / カンファレンス事業を行う。2025年4月よりNoMaps Team 東京 TTT(Team Tokyo Talker)を担う。
他
こんな人達に来てほしい
□NoMapsに興味があった方
□NoMapsで企画がしたい
□モノづくり / 制作者の仲間が欲しい
□イベント/ 企画の応援がしたい
□NoMapsを盛り上げたい
□地域イベントに興味がある方
□北海道 / 札幌に貢献したい
□居場所づくりに関わっている方
□コミュニティスペースを運営している方
□NoMapsを運営側で創りたい
個人情報の取り扱いについて
お申込み情報は、ホームページ掲載の個人情報保護方針に基づき適正に管理いたします。
NoMaps実行委員会 プライバシーポリシー(問い合わせフォーム内に記載)
お問い合わせ
ご不明な点のご連絡は、下記宛にお願い致します。
NoMaps実行委員会:info@no-maps.jp
主催
NoMaps実行委員会 (運営:NoMaps Team東京 )