このイベントは終了しました。

NoMapsBEER Talk

ビールでつなぐ、北海道の未来

NoMaps2025に合わせ、コラボレショーンビールを醸造した2つの北海道ブルワリーの代表を迎え、醸造に込めた想い、技術的な挑戦、地域資源や観光との接点、クラフトビールが切り拓く地方の未来について語り合います。

 

2種のビールの飲み比べで味の違いを体験しながら、地域とクラフトの可能性を学ぶセッションです。

日時 2025年9月11日(木)17:00~18:00
場所 NoMaps OFFICIAL LOUNGE(札幌市中央区南1条西4丁目1番地1 3F 4PLA PARK)
申込不要・参加無料


※NoMapsビールは会場併設の自由市バーでキャッシュオンでご購入ください(任意)

登壇者

植竹 大海
株式会社Brasserie Knot代表取締役
 
1985年生まれ。埼玉県出身。バイオテクノロジーの専門学校を卒業後、ビール醸造の道に進む。これまで国内外のブルワリーで醸造に従事し、ビールづくりの腕を磨く。コロナ禍をきっかけに日本に帰国後独立し、2022年自身のブルワリーBrasserie Knotを東北海道の鶴居村に設立。
「ビールと、つなぐ。ビールで、つなぐ。」をテーマに東北海道の空気に馴染むような、自然と調和するビールを醸造している。自身のビール醸造と平行して、新規ブルワリーの立ち上げ支援、技術提供なども行っている。

 


Brasserie Knot 公式サイト
https://brasserieknot.jp/


宮口 晃一

合同会社札幌醸々代表社員

ビアソムリエ。ビアジャッジ。札幌観光大使。王子認定協会認定王子。札幌市職員として11年間勤めた後、クラフトビールを世の中に知ってもらいたいという想いから「ビール王子」として活動をはじめる。現在は、自身が立ち上げたブルワリー「Streetlight Brewing」の運営や、審査会の審査員なども務める。他メディア出演多数。

 

Streetlight Brewing 公式サイト

https://shop.streetlight.jp/

モデレーター

藤原 敬弘
株式会社ビアパイント代表取締役

1986年生まれ、北海道苫小牧出身。国立苫小牧工業高等専門学校卒業。日立製作所を経て、2011年11月フラー株式会社を共同創業、 取締役CTO(最高技術責任者 Chief Technology Officer)に就任。

2020年11月に株式会社ビアパイントを創業、代表取締役に就任。佐渡島にクラフトビール文化を輸入すべく、月100L近くのクラフトビールを島外から運び続ける。現在はオーナー兼ヘッドブルワーとしてt0ki brewery (トキブルワリー) を設立。

現在は「クラフト」というカルチャーとデジタルの架け橋になるべく、新たな事業を模索中。
 

t0ki brewery 公式サイト
https://t0ki.beer/

開催期間 2025年9月11日(木) 17:00~18:00
場所 4PLA PARK
参加方法 無料

関連プログラム