

北海道スタートアップスタジオIDEAプログラムアイデア発表
北海道内から起業家を輩出することを目指す「北海道スタートアップスタジオ」では、道内4都市の地域テーマを基にした、新たな市場の開拓や新産業を生み出す尖った事業アイデアを生み出すための3日間の短期集中プログラム「IDEAプログラム」に取り組んできました。プログラムの集大成として、参加者の中から選考された各都市代表4名がビジネスアイデアのピッチを行います。
※本セッションは9月12日(金)10:00~12:00に実施するエリア一般無料開放の時間に行うため、入場は無料です。事前登録も必要ございませんので、直接会場にお越しください。
主催:STARTUP HOKKAIDO
共催:NoMaps実行委員会
開催期間 | 2025年9月12日(金) 11:00~11:50 |
---|---|
場所 | ACU~Room A《Coexist》(札幌市中央区北4条西5丁目アスティ45 16F) |
参加方法 | 無料 |
ゲスト
-
事業タイトル:発達障がいの方と酪農家を繋ぐマッチングサービス 事業概要:それぞれの個性や特性に寄り添い、安定した就労機会を提供。人手不足に悩む酪農現場と、働きたい意欲をもつ方を繋ぎ、双方にとって持続可能な関係を築きます。地域に根ざした共生型の雇用モデルで、福祉と農業の新しいかたちを創出します。
※坂野下舞奈さん・長谷川宏充さんの発表内容は同内容、かつペア登壇を想定 -
40年の管理業務経験を経て、酪農の現場に深く入り込んでいます。 今は「牧場経営」と「会社経営」を架け橋とし、地域と産業がともに発展する共創の仕組みを探求中です。 私が見据える未来の北海道は、人と地域を支える持続可能なエコシステム。その実現を、皆さんと共に描いていきたいと考えています。
※坂野下舞奈さん・長谷川宏充さんの発表内容は同内容、かつペア登壇を想定 -
中島幸乃 北海道東川町 地域おこし協力隊 / 慶應義塾大学4年 『JOBTURN ― 新卒×U・Jターン特化就活プラットフォーム』 JOBTURNは「望まない都市就活」と「地方の働き口不足」を解決する、新卒×U・Jターン特化の就活プラットフォーム。大学新卒が、自分に合った地域と働き口をセットで見つけられる就活サイト+移住伴走支援を提供。さらに企業にはDX化や柔軟な働き方制度、若手研修設計をサポートし、受け入れ体制を強化する。 多様なキャリアが存在する今、“新卒就活”に新たな選択肢を提示し、「生き方・働き方」を自分らしく選べる若者を増やし、地方に優秀な人材を届ける。
-
事業タイトル: 服選びの悩みと廃棄問題を同時解決するAIスタイリスト 事業概要: FIONAは、人々が抱える洋服選びの面倒さとファッション業界の大量廃棄問題を同時に解決するサービスである。パーソナライズされたAIスタイリストが、コーディネート提案を行うことで、服選びの負担を軽減。同時に古着情報を集約管理することにより、これまで活用しきれていなかった古着の利用を促進する。既存サービスと異なり、直感的で使いやすいUIと古着市場との連携により、ユーザーは簡単に自分に合った服を見つけられる。これにより個人の満足度向上と環境負荷軽減の両立を実現する。
-
水を好きになる新たなツーリズム 私たちに馴染みのある水。実は、そのまま飲める国は少ないんです。水の物語を辿る旅に出ませんか?
関連プログラム