期間
2025/09/12 11:30 ~
2025/09/12 13:30
生成AIは試用段階を超え、すでに多くの企業で実用化が進み、業務効率化や新たな価値創出をもたらしています。本セッションでは、実際の現場から得られた活用事例を紹介し、組織改革や人材戦略に与えるインパクトを探ります。
開発現場での導入成果やマネジメント層における人材戦略の変化に加え、導入過程で直面した課題や限界についても率直に議論し、生成AIを企業変革へと結びつける要因や共通のパターンを明らかにします。
※本セッションは「NoMaps CONFERENCE」の中で開催いたします。「NoMaps CONFERENCE」へのご参加には「NoMapsパスポート / ホテル付パスポート / プラチナパスポート / 学生パスポート」のいずれかが必要です。ご購入・ご登録はこちら。
開催期間 | 2025年9月12日(金) 17:00~17:50 |
---|---|
場所 | ACU~Room B《Catalyst》(札幌市中央区北4条西5丁目アスティ45 16F) |
参加方法 | 要チケット・パスポート |
2002年 クリプトン・フューチャー・メディア(株)入社 システムチーム所属。チームマネージャー。サーバサイドプログラマを経て、オンプレミスにて、ECサイト、コンテンツ配信サービス、モバイル課金サービス、高負荷分散WEBシステムの開発、運用。オンプレからクラウドへのマイグレーション、オンプレクラウドのハイブリットシステム設計を経験。現在は、新規事業プロジェクトなどのシステムマネジメントに従事。その他、札幌移住計画メンバー、一般社団法人 北海道オープンデータ推進協議会 副理事長、一般社団法人 北海道IT推進協会 理事。
札幌を拠点に活動している“ITなんでも屋”。 1998年に広報コンサル企業でプランナーとしてキャリアをスタートし、出版社でのDTPエンジニアを経て、2007年から(株)メディア・マジックに入社。 サーバ・ネットワーク構築やスマホアプリの企画・開発、Webシステム開発など、開発現場で幅広く経験。 現在は受託システム開発部門のマネージャとして、企業/団体の課題解決のためのシステム提案、並走支援を中心に担当。 ITに留まらず、一回り広めのスコープで活動中。
札幌を拠点に、IT顧問・システム開発・IT研修を展開。食品卸業界のシステム責任者、ITベンチャーの経営を経て独立し、2025年に株式会社オルタナティブを設立。 生成AIを含む最新技術を活用し、課題整理からシステム実装・展開まで一貫して担う「フルスタック」スタイルで中小企業のDXを推進。AWSによるAIコールセンターのSaaS化や現場に寄り添ったIT導入支援など、実装力と伴走力を武器に挑戦を続けている。
関連プログラム
期間
2025/09/12 11:30 ~
2025/09/12 13:30
期間
2025/09/11 16:45 ~
2025/09/11 17:45
期間
2025/09/11 13:45 ~
2025/09/11 14:00
期間
2025/09/11 14:00 ~
2025/09/11 14:45
期間
2025/09/11 14:00 ~
2025/09/11 14:50
期間
2025/09/12 15:50 ~
2025/09/12 16:20
期間
2025/09/11 17:00 ~
2025/09/11 17:50
期間
2025/09/12 14:00 ~
2025/09/12 14:50
期間
2025/09/12 16:00 ~
2025/09/12 16:50
期間
2025/09/12 14:00 ~
2025/09/12 14:50