期間
2025/09/12 16:00 ~
2025/09/12 16:50
生成AI、メタバース、そして広がり続けるテクノロジー。変化の真っただ中にある私たちは、どこへ向かっていくのか。
グローバル人材の育成に注力する澤円さん、メタバースの未来を探求する若宮和男さん、多様な視点でテクノロジーの社会実装を考える西村真里子さんが、それぞれの立場から語る“テクノロジー・クリエイティブの未来”。いま問うべき視点と、そこから生まれる可能性とは?
※本セッションは「NoMaps CONFERENCE」の中で開催いたします。「NoMaps CONFERENCE」へのご参加には「NoMapsパスポート / ホテル付パスポート / プラチナパスポート / 学生パスポート」のいずれかが必要です。ご購入・ご登録はこちら
(2025年8月22日追記)
ご登壇者様が砂金信一郎様から澤円様へ変更となりました。どうぞご了承ください。
開催期間 | 2025年9月12日(金) 14:00~14:50 |
---|---|
場所 | ACU~Room S《Horizon》(札幌市中央区北4条西5丁目アスティ45 16F) |
参加方法 | 要チケット・パスポート |
2014年にHEART CATCHを共同創業。2020年には米国ロサンゼルスに法人を設立。テクノロジー、クリエイティブ、ビジネスの知見を横断的に活かし、企業や自治体と連携した新規事業プロデュース、スタートアップ支援、広報戦略設計、多数の企業向け教育プログラム開発に取り組む。フランスで開発されたArt Thinking Improbableの日本代表。これまでに複数の国内外スタートアップへの出資・事業支援実績を持つ。 内閣府「オープンイノベーション大賞」専門委員 / 武蔵野美術大学大学院 客員教授 / Forbes JAPAN 公式コラムニスト / 静岡県フェロー 異分野を行き来しながら、人・企業・技術・文化を結びつける「Pollinator(ポリネーター)」として、枠を越えたアイデアやコラボレーションの創出を行う。
建築士としてキャリアをスタート後、アート研究者を経てIT業界に転身、ドコモやDeNAにて多数の新規事業を立ち上げ、2017年「全員複業」で女性主体の事業をつくるスタートアップとしてuni'que創業。東洋経済「すごいベンチャー100」選出。女性特化のインキュベーション事業『Your』から多数の事業を創出。2023年4月、メタバース領域で世界に挑戦するメタバースクリエイターズ創業。グローバルなヒットコンテンツを次々創出し、IVS LAUNCEPAD SEED2024では3位に入賞するなどメタバーススタートアップとして注目されている。資生堂など数々の企業の外部ブレーンを務める他、ビジネスに限らず、アートや教育、ダイバーシティ関連でも取材、講演多数。著書に『ハウ・トゥ・アート・シンキング』『アート思考ドリル』。福岡女子大学客員教授、長野県立大学客員准教授。
立教大学経済学部卒。生命保険のIT子会社勤務を経て、1997年、日本マイクロソフトへ。 ITコンサルタントやプリセールスエンジニアとしてキャリアを積んだのち、2006年にマネジメントに職掌転換。 幅広いテクノロジー領域の啓蒙活動を行うのと並行して、サイバー犯罪対応チームの日本サテライト責任者を兼任。 2020年8月末に退社。 2019年10月10日より、(株)圓窓 代表取締役 就任。 2021年3月より、日立製作所 Lumada Innovation Evangelist 就任。同年9月より、鹿島建設株式会社 顧問 就任。 2022年4月より、武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 専任教員(教授) 就任。 複数の会社の顧問やエバンジェリストの肩書を持ち、「複業」のロールモデルとしても情報発信している。 また、ファッションや美容、自動車などのインフルエンサーたちとも積極的に共創活動を行っている。
1976年9月北海道釧路市生まれ3児の母 。 約10年の専業主婦を経て、2014年にSEとして株式会社ジョイゾーで社会復帰。年間200件を超える企業のIT化、システム開発の支援を手がけ、2019年に取締役COO、そして2023年には取締役副社長に就任。 ジョイゾーの企業活動の傍ら、地元である釧路へ貢献したいという思いから、釧路地域クラウド交流会の開催や合同会社Hokkaido Design Codeの設立などを実施。そして2022年、地域の課題解決や賑わいの創出を目指す共創の場を作ることを目的に、港まちベース 946BANYAをオープン。釧路と東京、二拠点生活のなかで精力的に活動中。 2024年一般社団法人ノーコード推進協会理事就任。 現在では釧路地域に留まらず各地の自治体へ向けたDX支援を継続している。
関連プログラム
期間
2025/09/12 16:00 ~
2025/09/12 16:50
期間
2025/09/12 13:00 ~
2025/09/12 13:50
期間
2025/09/11 17:00 ~
2025/09/11 17:50
期間
2025/09/12 15:00 ~
2025/09/12 15:50
期間
2025/09/12 13:00 ~
2025/09/12 18:00
期間
2025/09/12 11:00 ~
2025/09/12 11:50
期間
2025/09/12 10:00 ~
2025/09/12 10:50
期間
2025/09/12 17:00 ~
2025/09/12 17:50
期間
2025/09/11 15:00 ~
2025/09/11 15:50
期間
2025/09/11 12:45 ~
2025/09/11 12:55