

NoMaps2025 KICKOFF TALK Powerd by 本気のリーダーの朝会
今年もNoMapsの初日は早朝から開始!「次の誰かのために」を理念として掲げる“一般社団法人本気のリーダーの朝会”と共に、キックオフトークを開催。
札幌の経済を牽引する方々をゲストにお招きし、早朝から本気のトークを繰り広げます。札幌を中心に道内で焼きたてのパンを提供する”どんぐり”のパンと、ビールで朝から乾杯しましょう!
参加費:無料
参加申し込み:不要
開催期間 | 2025年9月10日(水) 07:00~09:00 |
---|---|
場所 | 大衆BISTRO SACHI 大通店 |
参加方法 | 無料 |
ゲスト
-
1978年、札幌市生まれ。スポーツ推薦で入学した高校を卒業後、カナダへ語学留学し、帰国後は居酒屋でのバイトを経て株式会社どんぐりに入社。
2年目で新店オープンを機に店長に就任。以降、本部異動、本部部長就任、常務就任を経て、31歳で社長に就任。既成概念にとらわれず各店ごとの商品開発を推奨し、残ったパンを冷凍販売するフードロス対策、「おむすびの店」オープン、コラボ企画やイベントなど、「ワクワクできること」を社員が進められる環境づくりを積極的に推進する。
-
岡田 吉伸
- 株式会社SOUSHINホールディングス 代表取締役 / 株式会社創伸建設 一般社団法人SAPPORO PLACE MAKING LABO 理事 EO Hokkaido 会長
1981年札幌市生まれ。大学卒業後大手ゼネコンに就職。多くのプロジェクトを経験する。東日本大震災を岩手県にて被災し、その後の復興計画にも参画。2020年に株式会社創伸建設を事業承継し、代表取締役に就任。事務所ビル、ホテル、福祉施設等を中心に事業を拡大。“次の誰かのために”の理念のもと、再創(不動産事業)、創電社(電気機械業)、SBO(バックオフィス業)を設立し、2025年6月ホールディングス化。park-PFI事業やまちづくり会社を数社設立するなど、官民連携事業も積極的に取り組んでいる。また2025年7月より、EO Hokkaido第4期会長をつとめる。
-
札幌学院大学 教授/博士 (デザイン学)/絵師/都市開発・都市デザイン・エリアマネジメント・プレイスメイキングを専門として各種公民連携事業を実践中。
北海道江別市でゲストハウス・シェアハウスを経営する傍ら、道内3大学の教員と1大学の事務職員を兼務し、渋谷区役所の職員兼アドバイザーとしてPark-PFI等公民連携事業を推進する。議論内容をその場でイラスト化する「コミュニカティブ・ドローイング」という手法を用いて国内外の30都市以上の都市開発や地域再生のビジョンづくりとその実現に向けた事業構築、コミュニティ形成を担い、全国11のエリアマネジメント組織の代表を勤める。
札幌では、都心部の開発敷地を暫定活用した都市型FARM「凹場anaba」を運営中。また札幌第1号となるPark-PFI代表事業者「一般社団法人SAPPORO PLACEMAKING LABO」の代表理事。
関連プログラム