企業対抗カラオケ選手権 札幌特別大会 in NoMaps2025

企業と企業が競い合う新感覚カラオケバトル!
「マイクで繋ぐ日本の未来」を掲げ、カラオケを通じて企業と企業、人と人の架け橋となり“つながり”を提供する場になることを目指し、Youtubeのオリジナルコンテンツとして2023年6月から月1回公開。再生回数は50万回を超え、多くの注目を集めるイベントが札幌初開催!

イベントを主催する「全日本スナック連盟」、通称「全スナ連」は、2023年5月で設立10年の節目を迎えた団体。古き良きスナック文化の普及啓蒙、令和の時代における新しいスナック業態の推進、業界の安心安全への取り組み、新旧ママさんのサポート等々、さまざまな活動に取り組んでいます。

出演は、全日本スナック連盟の発起人・会長であり芸人の玉袋筋太郎と電気グルーヴのピエール瀧、そして司会はフリーアナウンサーの大島由香里です。

■「企業対抗カラオケ選手権in札幌特別大会」の大会詳細・協賛資料はこちら
■「企業対抗カラオケ選手権in札幌特別大会」の参加申込はこちら

※一般の方は観覧無料です。バトル出場希望企業は「大会詳細・協賛資料」をご覧の上、お申し込み下さい。

主催:一般社団法人全日本スナック連盟
共催:NoMaps実行委員会
協力:株式会社矢野経済研究所 / オフィスながも

開催期間 2025年9月13日(土) 17:00~19:00
場所 COCONO SUSUKINO 3階 屋内広場ステージ
参加方法 無料

ゲスト

  • 玉袋 筋太郎
    玉袋 筋太郎
    • 芸人 / 全日本スナック連盟会長

    1967年、東京生まれ新宿育ち。高校卒業後、ビートたけしに弟子入りし、1987年に水道橋博士とお笑いコンビ「浅草キッド」を結成。2020年、独立しフリーに。
    著書に、『粋な男たち』『美しく枯れる。』(KADOKAWA)、『スナックの歩き方』 (イースト新書Q)、『新宿スペースインベーダー 昭和少年凸凹伝』(新潮文庫)など。
    そのほか、『町中華で飲ろうぜ』(BS-TBS)、『金曜ワイド ラジオTOKYO えんがわ』金曜パーソナリティ(TBSラジオ)などでも活躍中。
    スナック好きが高じて赤坂見附に「スナック玉ちゃん」を開業、自身も不定期で店に立つ。
    一般社団法人全日本スナック連盟会長。

  • 1967年4月8日生まれ、静岡県出身。1989年に石野卓球らと結成した電気グルーヴでミュージシャンとして活動する一方、1995年頃から俳優としてのキャリアをスタート。映画『凶悪』(白石和彌監督/2013年)の演技が評価され、第37回日本アカデミー賞優秀助演男優賞など、数々の賞を受賞。主な出演作品は、ドラマ『64(ロクヨン)』(2015年/NHK)、映画『怒り』(2016年/李相日監督)、映画『アウトレイジ 最終章』(2017年/北野武監督)、Netflixシリーズ『サンクチュアリ -聖域-』(2023年/江口カン監督)、『地面師たち』(2024年 / 大根仁監督)など。
    また、ゲームや映像のクリエイター、プロデューサー、執筆業など、活動は多岐にわたる。

司会

  • 2007年にフジテレビに入社、「ニュースJAPAN」をはじめ主に報道番組を担当し、2017年フリーに転身。
    現在はTOKYOMX「5時に夢中!」のMC(月~木)、TBSラジオ「Brand-New Morning」(月~木)、ラジオ「ECOLIFE」(JFN13局)を担当する他、様々なバラエティ番組にゲスト出演している。
    写真集「モノローグ」は4度の重版を記録し、YouTubeチャンネル「大島由香里に乾杯!」は登録者数10万人(2025年6月現在)と人気を集めている。

関連プログラム