ソーシャルビジネスとスタートアップの未来 〜台湾と北海道. 若者・地域・政治のリアル

社会課題の解決と経済的持続性を両立させる「ソーシャルビジネス」と、革新的な事業創出によって地域や世界に新たな価値をもたらす「スタートアップ」に焦点をあてます。
今回は北海道や日本のみならず、海外ではどのような動向なのか、急速な社会変化のなかで独自の挑戦を続ける台湾における現状も学びます。北海道と台湾、それぞれ地域の若者がどのように起業や社会活動に関わっているのか、地域社会はどのように支え・広げようとしているのか、そして政治や制度はどのような役割を果たしているのかを、多角的に議論して、今後の可能性を皆さんと一緒に考えていきたいです。

開催期間 2025年9月12日(金) 10:00~11:00
場所 札幌市民交流プラザ 1階SCARTSコート
参加方法 無料

ゲスト

  • 柯 旂(コチ)
    柯 旂(コチ)
    • Startup Island TAIWAN Brand Strategy Coordinator

  • 椎名 希美
    椎名 希美
    • 北海道大学 産学・地域協働推進機構 スタートアップ創出本部 アントレプレナー教育部門 部門長 特任准教授

モデレーター

  • 大湊 亮輔
    大湊 亮輔
    • 一般社団法人Ezofrogs 代表理事

    北海道札幌市出身。 かつて教員を志すも、人生の選択に違和感を覚え大学卒業後は大手出版広告会社に勤務。10年後独立し、右腕カンパニー株式会社を創業。現在は小樽商科大学の学術研究員も兼務。2021年、コロナ禍で奪われ続ける多くの機会に、将来確実に訪れるであろう未来の危機を感じ、学生が無料参加できるプログラムを運営する一般社団法人Ezofrogsを立ち上げ。

関連プログラム