U35生き方・働き方展示会〜登壇者による1分間ピッチ〜U35生き方・働き方展示会

10名のU35世代にお越しいただき、短時間でプレゼンをしてもらい ます。その後、参加者とプレゼンをしたU35世代が交流できる時間を演出します。

開催期間 2025年9月14日(日) 16:00~16:50
場所 札幌文化芸術交流センター SCARTS コート (札幌市中央区北1条西1丁目)
参加方法 無料

ゲスト

  • 日向 洋喜
    日向 洋喜
    • NPO法人E-LINK 代表理事

    1992年9月2日生まれ。北海道教育大学札幌校卒。 在学中に「世界を伝えられる小学校教師」目指し休学し旅をしたが、その経験から「多様な人や物、世界を直接感じられる居場所」を作りたいと考えを改め2017年より学童保育を開設。 2019年にNPO法人E-LINKとなり、"なまら、ツナガル”をミッションに、札幌の創成東エリアを中心に学童保育・フリースクール・寺子屋・プレーパーク・学習塾併設のコミュニティ喫茶など、様々な子どもの居場所・学び場を通して都会の中に小さな田舎のような街「トカイナカ」を作ることを目的に活動。

  • 齋木 大河
    齋木 大河
    • 株式会社ICHI 豚骨拉麺大河

    札幌で豚骨ラーメン専門店、豚骨拉麺大河を経営しながら、写真家として野生動物を中心に飲食店、イベント撮影など幅広く撮影活動もしている。好きなことややりたいことに挑戦するライフスタイル、働き方を提示し、ラーメン、飲食業界に新たな価値を創造する。 元札幌最年少レスキュー隊。

  • 田中 ユウキ
    田中 ユウキ
    • 有限責任監査法人トーマツ 札幌事務所 地域未来創造室

    前職では自治体にて、官民連携のスタートアップエコシステム構築業務の他、中央省庁にてスタートアップ・中小企業支援関連の規制改革業務に従事。直近3年間、当法人福岡事務所に所属し、福岡・九州等のスタートアップ支援事例にも精通。 現在は、北海道を中心に行政スタートアップ支援政策の企画・運営、自治体とスタートアップのマッチング支援を担当。

  • 阿部 泰己
    阿部 泰己
    • 行政職員 / NPO法人 北海道行動デザインチーム 理事

    大学卒業後、地方公務員として道内に勤務し、現在は中小企業の人材確保支援を行う。本業の傍ら、行動デザインの観点からユーザー中心の事業設計支援を行うNPOを設立。本業・複業で生成AIの活用や開発を行う経験をもとに、北海道組織人コミュニティ「ONE HOKKAIDO」において生成AIの活用や関わり方を学び合う場を運営。

  • 岩崎 優舞
    岩崎 優舞
    • 株式会社VOREAS RAWLAW BY VOREAS

    北海道教育大学卒業。株式会社VOREAS直営店RAWLAW BY VOREAS所属。大学3年の冬にヴォレアス北海道と出会い衝撃を受ける。大学4年の時、Ezofrogs第3期生として活動、NoMapsに参加。これらの出会いから、学校だけが教育の形ではないと思い、進路を教員から変更。現在は、VOREASで働きながら、公教育外での子供とのかかわり方を模索中。岩手県出身。