

【REALVALUE特別企画】北海道企業はどう突き抜けるべきか
REALVALUE×NoMapsのコラボレーション企画。
REALVALUE代表の溝口氏と北海道経営者コミュニティをリードする丸美珈琲有限会社代表の後藤氏の2人で、北海道経営者がこれから持つべき視座と戦略、SNSでの発信について語り合います。
開催期間 | 2025年9月12日(金) 13:00~13:50 |
---|---|
場所 | 赤れんが庁舎 ホールA(ラウンジ・ブースエリア)・B(ステージエリア) 札幌市中央区北3条⻄6丁⽬1番地 |
参加方法 | 要チケット・パスポート |
ゲスト
-
2012年 FiNC Technologiesを設立、代表取締役社長CEOに就任。総額150億円超の資金調達後、2020年3月末に退任。
2021年4月 株式会社BACKSTAGEを創業。格闘技コンテンツBreakingDown株式会社COOに就任。
2025年1月 開始4ヶ月で総再生回数5億回を超える『REAL VALUE』のCEOに就任。
2025年7月 報道会社の買収を発表。“報道タブー”に真正面から挑むYouTube番組『NoBorder』を始動させる。
そのほかにも国内最大級の音楽フェス『XD』、映画事業『YOAKE 』、インフルエンサースクール『HERO’ZZ』、ホリエモンと共同で『BOB』などの事業を20以上展開。 -
地元の自家焙煎店で9年勤めてから、2006年丸美珈琲有限会社創業、以後珈琲鑑定士世界大会で世界3位、焙煎技術の日本大会で2013年日本一、2014年イタリア開催の世界大会に日本代表として出場して世界6位と実績を残し、現在は世界各地の生産国に鑑定士として買付で巡り、今年度は、国際的珈琲品質の品評会の国際審査員として3カ国で審査をしている。札幌市内に6店舗と全国に珈琲豆を発送しており、年内にはさらに新出店を控えている。
モデレーター
-
1986年愛媛県生まれ。 同志社大学商学部在学中に、インターンとしてユーザベースの創業に参画。同大学卒業後、べリングポイント株式会社(現PwCコンサルティング合同会社)を経て、再びユーザベースに入社。 SPEEDAの事業開発を経て、2013年よりNewsPicks事業の立ち上げに従事。 2019年4月より株式会社ニューズピックス代表取締役社長に就任。2022年12月ユーザベース/ニューズピックスを退社し、独立。 2023年より「日本と世界を繋げる」をテーマに株式会社XLOCAL、株式会社ローカル大学、株式会社イングリッシュバンジーを創業、インタラクティブ株式会社及び株式会社PostPrimeの社外取締役に就任。 2024年から株式会社SHONAIの取締役就任。
関連プログラム
-
-
期間
2025/09/12 14:00 ~
2025/09/12 14:50場所
赤れんが庁舎 ホールA(ラウンジ・ブースエリア)・B(ステージエリア) 札幌市中央区北3条⻄6丁⽬1番地
-
期間
2025/09/12 16:00 ~
2025/09/12 17:50場所
赤れんが庁舎 ホールA(ラウンジ・ブースエリア)・B(ステージエリア) 札幌市中央区北3条⻄6丁⽬1番地
-
-
期間
2025/09/13 11:30 ~
2025/09/13 17:00 -
期間
2025/09/13 19:00 ~
2025/09/13 21:30