AIガバナンスを知って正しく活用しよう AIの使い方をアップデートできるワークショップ

東京大学とトヨタ自動車未来創生センターが共同で製作中の、AIガバナンスを学ぶためのゲームワークショップに参加してみませんか。

※本ワークショップは事前申し込み制です。こちらからお申し込みください。

※ワークショップの様子はどなたでも観覧いただけます。

開催期間 2025年9月13日(土) 15:00~16:30
場所 Deep-Tech CORE SAPPORO(XRStudio)
参加方法 無料。右記URLからお申し込みください。 https://jdla.connpass.com/event/365818/

ゲスト

  • 江間 有沙
    江間 有沙
    • 国立大学法人東京大学 東京カレッジ 准教授

    東京大学で博士号(学術)取得後、京都大学白眉センターの特定助教、東京大学未来ビジョン研究センターの特任講師等を経て、2023年より東京大学国際高等研究所東京カレッジの准教授。2017年1月より国立研究開発法人理化学研究所革新知能統合研究センター客員研究員、日本ディープラーニング協会理事。

    専門は科学技術社会論(STS)。人工知能やロボットを含む情報技術と社会の関係について研究。AI戦略会議構成員、人間中心のAI社会原則会議、国連のAIに関する諮問委員会メンバーや経済協力開発機構(OECD)の専門家グループ等、政府機関などのAI関連会議に参画。

    主著は『AI社会の歩き方-人工知能とどう付き合うか』(化学同人、2019年)、『絵と図で分かるAIと社会』(技術評論社、2021年)。2021年度東京大学卓越研究員。

  • 梶 洋隆
    梶 洋隆
    • トヨタ自動車株式会社 未来創生センター

    輸送機器メーカーの研究開発部門で制御理論や最適化の研究に従事し、2009年にトヨタ自動車に入社。以降、機械学習や生体信号処理の研究に従事。

関連プログラム