#未来の生き方ラボラトリィ|11:00-17:00

Share :

このイベントは終了しました。
日時
2022年10月21日(金)
11:00~17:00
会場
札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)北三条交差点広場

札幌地下歩行空間の一角を使い「未来の生き方ラボラトリィ」と題した地下研究室を設置、全国に潜む”いまだ知られざる”若手プレーヤーが集結し、予定調和ではないトークセッションイベントを開催します。

この地下実験室の共同室長である2つのリョウがホストとなり、日本の各地域でジワジワと勢力を広げている若手ローカルプレイヤーから話を伺い、札幌の地下からカオスを生み出していきます。どうぞ万難を廃してご参加ください!

開催概要

日時2022年10月21日(金)11:00~17:00
場所札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)北3条交差点広場 特設ステージ
アーカイブ視聴こちらのNoMaps YouTubeチャンネルからご覧ください

主催 NoMaps実行委員会
協力 NoMaps釧路・根室2022実行委員会、Domingo、U35 SAPPORO

ホスト

地下実験室「未来の生き方ラボラトリィ」共同室長 
リオ(柴田涼平・株式会社とける 代表取締役)
リョウ(大瀬良亮・株式会社遊行 代表取締役)

登壇者/プログラム決定!

11:00-11:50 新進気鋭のアートプロデューサー!

吉崎 努(ざっけろーに)
株式会社MiKS
1994年金沢生まれ。高専建築から大学卒業まで建築学(主に都市計画学と設計意匠)を学び、Uターンで金沢のサインデザイン・内装設計の会社で5年勤める。並行してzakkerooni designを立ち上げ、ブランディングを主とするクリエイティブデザインの活動を行う。2022年4月、独立という形で株式会社Linnas Design 松下氏と株式会社MiKSを立ち上げ、ローカルに根ざすブランディングファームとしてクリエイティブの領域を拡げる。

三木 奈津美
Sapporo School of The Arts(旧・札幌市立高専)インダストリアルデザイン・建築科を卒業後、舞台・壁画・ブランディングなどアートとデザインの視点から北海道を拠点に地域に根づいた活動をしています。 個人事業主/株式会社たのしい/一般社団法人ATSUMANOKI96理事→森の記憶と共に厚真町から林業とクラフトを結び、自然と生活をつなぎます。

濱田 健太郎
株式会社Neeew Local 代表取締役社長
起業を夢見て今年、中学からの親友2名のエンジニアと3名で起業。自宅にいつもアート作品が飾られていたこともあり、アートにまつわる起業を進めている。特技は合コンの幹事やイベントでの司会業。チームで何かを成し遂げることが好きでこれからは会社をデカくして最高にアートな会社を創ります!


12:00-12:50 教育の未来に見えてきたヒカリ★

金谷 智
株式会社LX DESIGN 代表取締役社長
富山県出身、東京学芸大学卒業。 野球部、坊主、生徒会出身、校長先生一家長男。 シリコンバレーでの見習い、小学校教員等を経て、起業。 旅と猫とワインが好き。11月にフィンランド、1月にフィリピン/マレーシアに行きます!

嶋本勇介
株式会社あしたの寺子屋CEO
「世界を広げる一歩目を、どこからでも」。地域で寺子屋を作りたい方、お気軽に相談や連絡ください。(一財)地域・教育魅力化プラットフォームで都道府県の高校魅力化についても研究中。

加藤朝彦
一般社団法人HATCH
札幌市出身。2017年8月に東京から喜茂別町へ地域おこし協力隊として移住。任期後の2019年にcoffee&sharespace tigrisを開業。長年にわたりIT業界で培ったビジネスにおけるデザインシンキングとテクノロジーの知見を社会課題解決の分野に応用。2022年7月に一般社団法人HATCHを設立。喜茂別町をフィールドに、主に経済と教育における地域格差をなくすためのプロトタイプを開発している。

13:00-13:50 国境を超えまくる、地域の挑戦者たち

O B A
鎌倉市腰越出身。NYC BroadwayDanceCenter ISVP卒業。Jazzy Jに師事。Jazzy J主宰チーム「RhythmaticFunkMovement」メンバー。帰国後、Toshi .・TAKAと共に「Rhythmalism」を結成。各国のダンスバトル・コンテストにて優勝多数。進撃の巨人LinkedHorizon全国アリーナツアー、IssseyMiyakeパリコレSS2021主演、Dリーグ21-22ChampionShipSPダンサー出演等。自作では、尺八演奏者とのソロダンス作品「魂振」(滋賀文化交流会館初演/2022)。また、暗黒舞踏とPOPの共通性を見出し新たなダンスフ ィールド「暗黒POP」を展開。志は、「一舞一生 – one step one life」。

目黒沙弥
株式会社IWANAI UNITED 代表取締役
1991年生まれ、札幌出身。札幌経済新聞やウェブマガジンTABIZINE等での記事の執筆業と並行し、2014年から2017年まで日本縦断やNZ横断ヒッチハイク旅、カンボジアでの学校建設やベトナムでのストリートチルドレンへの英語教育などのボランティアや、インドでの動物保護のボランティアを経験しながら世界一周を二度経験。帰国後に訪れた岩内の自然の素晴らしさ、食の豊富さ、人の温かさに惚れ込み、北海道岩内町のリゾート会社の営業部長に就任。その後2018年に独立し、周辺地域内の旅行企画を中心に、言語サポートやこの地を案内する旅行会社 「IWANAI UNITED」を2018年に設立。2021年より、旅行業と並行し飲食店(カフェ&バー)「Café & Bar isalibi」をスタート。

大江千紘
CHIHIRO OE 株式会社LANDRESS 代表取締役
北海道出身。大手広告代理店勤務後、中国を拠点に世界を旅し日本の自然の魅力を再認識して帰国。地球環境と調和したデザインの可能性を追求し、2018年に北海道を拠点としたデスティネーションウェディングを開始。インバウンド中心に現在までに数多くのカップルから依頼を受けている。五感を解放し、未知への好奇心が生まれる日本発のライフスタイル提案を目指す。

14:00-14:50 地域の情報発信は俺に任せろ。

達川慶輔
2020年3月コロナと同時に脱サラ。 同年7月に起業、北海道は標茶町・塘路、200人の町で、クラフトホステル、フィンランドサウナを経営。スイス、アメリカなど海外経験を経て、多様性に溢れたChillな空間で出会いと創造のhubとなる空間を創るべく奮闘中。 一度きりの人生、まずは自分が全力で楽しむこと、その結果周りもハッピーになる、そんな仕事と生活を送ることモットーに日々生きてます! 出身は横浜、今は北海道/神楽坂で主に生活中。

をぎじゅん
栗山町の荻野農場に就農し8年目。 2019年に農作業アパレルブランドを立ち上げ農家の可能性を見出す活動をしてます。 その他に地元栗山町の歓迎人口を増やしたく、農場に足を運んでもらうようsnsで発信、栗山でサウナイベントや札幌で直売などを行って栗山という町を知ってもらおうと試行錯誤してます。

川上椋輔
弟子屈町地域おこし協力隊 合同会社BASE CAMP TESHIKAGA 代表
宮城県大崎市古川出身 横浜国立大学卒 北海道文化放送アナウンサーとして道内各地を取材 地方自治や地方創生への興味関心からコロナを機に弟子屈町へ移住。地域に入り込んだ取材活動を皮切りに 空き家事業、司会業、移住定住、多岐に渡る分野で活動中。

15:00-15:50 官民連携の、新しいカタチ。

小林啓太
神奈川県出身。2017年にリクルート、ベンチャーと約10年働いた東京を離れて上富良野町へ移住。同年NHKのど自慢本選出場。2019年に上富良野町議会議員選挙に立候補し初当選。現在は議会議員として活動する傍ら、農場に従事、また自宅で民宿を経営している。

阿部 勇士
札幌市職員 / 技術士(建設部門)/ “子ども世代、孫世代が誇れる札幌をつくる”市役所内コミュニティ『SAPPORO PAY FORWARD』運営 /『U35-SAPPORO』運営(官民共創担当) / 北海道交通研究会員 / 育休明け2児の父

16:00-16:50 コミュニティ、無限大の可能性

三谷 航平
北海道上川町東京事務所マネージャー
2012年上川町役場入庁。上川町が展開する地域活性化の新規事業(北海道ガーデンショー・大雪山大学・カミカワークプロジェクト・KAMIKAWA GX LABなど)における企画構想・立上げに主担当として携わる。 2018年より東京都の出版社へ民間出向、2022年上川町東京事務所を開設し、都市・地域をつなぐ架け橋として「まちづくりのおける本質的な豊かさとはなにか」を試行錯誤しながら、数多くのプロジェクトを企画・進行中。

川端元子
旅するArtist/HafH Community
“You and the world are already beautiful” を信念として、世界に溢れる様々な美しさを描くことで、ひとやまちや文化の中にある固有の輝きを掴もうとする『旅するArtist』。省庁、ベンチャー企業等での勤務を経て、現在はフリーで抽象画制作&コーチング&ベンチャー企業支援を行う。

小柳和弘
職業、羊飼い。羊の卸売、販売、捌き、料理、レンタル、飼育。羊のことならありとあらゆることを手かげています。目標は日本の羊を全世界に広めて地位を確立すること。大学までは一切農業に関わりがなかったのに気づいたら羊飼いをやっていました。旅してたときに飢えて様々なものを食べたときに、食事は大事だと気づいて人に何かを食べさせられる人間になりたくてやってます。

関連

Conference

カンファレンス