NoMaps EDU2023 Session3〜証券知識普及プロジェクトPresents-金融経済教育の“シン実践考”まなびの体温を上げるリレーとは?〜

日時
2023年9月16日(土)
13:30~14:30
場所
札幌市民交流プラザ 2階 スタジオ
参加方法
無料

Share :

このイベントは終了しました。

2022年4月からの成年年齢の引下げにより、18歳から金融に関する様々な契約を自
ら行えるようになりました。また、高校の学習指導要領改訂により金融経済教育の
内容が拡充され、同年11月には政府の「資産所得倍増プラン」が策定されるなど、
転換期を迎えています。このセッションでは、まず、道内における金融経済教育の
現状について概観します。次に、学校の現場がどのように外部資源を活用している
のか共有します。そうした取り組みを通じ、未来に向けた学びの「リレー」をどう
つなげていくのか。生徒たちの “体温”を上げる新たな実践法について、「証券知識
普及プロジェクト」の教材の活用法も紹介しながら、皆さんと模索していきます。

ゲスト

  • speaker

    佐藤 豊記

    • 北海道高等学校遠隔授業配信センター(T-base)次長

    北海道高等学校遠隔授業配信センター次長(公民科教諭)。以前勤務していた高校で「消費者教育」や「金融教育」を研究指定を担当。公民科と家庭科との教科間連携の重要性や、外部講師との連携による専門的な「複数の視点」で「重層的」な授業を実践。消費者問題、金融教育を高校生と一緒に考えていく仕組みづくりに注力。成年年齢の引き下げは、負の側面だけでなく、様々な環境に置かれた若者が、自分の力で自立していく救いにもなっていくとのスタンスで、教師がしっかりとサポートができるかが重要と説く。

  • speaker

    佐々木 磨

    • 日本証券業協会 北海道地区協会 事務局長

    日本証券業協会で旧店頭市場プロモーションやIPO制度の企画立案にも従事。市場統計業務室長を経て、2022年7月より北海道地区協会・事務局長に就任(二度目の北海道地区協会)。教育現場における経済、金融、証券教育のサポートをするために、教員向け各種セミナー等を開催するとともに、生徒・学生向けに証券や証券市場および金融経済教育に関する講義や体験型教材の実習も展開。行政と連携した「NISAとiDeCoではじめる資産運用基礎講座」を展開。地元メディアとの連携を図るなど“地域密着型”での金融知識の普及・啓発を図る。

  • speaker

    金子 賢司

    • 日本証券業協会 金融・証券インストラクター ファイナンシャルプランナー CFP(日本FP協会認定)

    東証一部上場企業で10年間サラリーマンを務める中、業務中の交通事故をきっかけに企業の福利厚生に興味を持ち、社会保障の勉強を始める。以降ファイナンシャルプランナーとして活動し、個人・法人のお金に関する相談の他、北海道のテレビ番組のコメンテーター、毎年約100件のセミナー講師なども務める。日本証券業協会の金融・証券インストラクターとして、公的機関等での講義を多数実施。CFP(日本FP協会認定)、TLC(生命保険協会認定)、損害保険トータルプランナーなどの資格を持ち、健康とお金、豊かなライフスタイルを実践・発信を行う。

モデレータ

  • speaker

    森元 憲介

    • 東京証券取引所 金融リテラシーサポート部 JPXマネ部!ラボ専任講師

    1971年、北海道函館市出身。大学卒業後、旧北海道拓殖銀行(たくぎん)に入行。その後、金融ジャーナリストをを経て、2002年から証券市場の企画・運営業務に従事。ベンチャー企業向け株式市場(JASDAQ)やデリバティブ、外国為替証拠金取引(FX)市場などの上場金融商品の企画立案に携わる。
    その後、証券取引所の金融経済教育活動として、全国の高校・大学等で業界研究・会社研究の講義を行う他、社会人向けセミナーの担当講師(兼事務局)を務める。また、全国のNPOや地方公共団体等と連携した「起業教育」も展開。ラジオ局の「投資未経験者層向け」番組企画・プロデュース等を兼務。

    ファイナンシャル・プランナー(CFP®)、個人情報保護士

日時
2023年9月16日(土)
13:30~14:30
場所
札幌市民交流プラザ 2階 スタジオ
参加方法
無料

Share :

このイベントは終了しました。

関連プログラム

EDU